このQ&Aは役に立ちましたか?
2004/10/16 19:46
NC旋盤が数台ありますが、ある1台の機械のチャック圧が低いような気がします。
(同じチャック圧で加工してワークが回されてしまいます)
簡単にそれぞれの機械のチャック圧を測る方法は無いでしょうか。
ご存知の方、ご教授願います。
こんにちは、
自分の現場でも同じような現象がありました、
現象としてはクランプし切削加工時に、ユニットやセンタードリルの起動でクランプ圧が、一瞬取られていました。参考になればよいのですが、頑張って下さい。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
構造が不明なので簡単に「当たりが付くまではね」と答えられないですね
メーカーさんに「把握力の変化、精度」について聞くのが一番だと思います。
変形量を同じになるように油圧を調整すれば把握力はそろうのでは有りませんか
コレとは別に原因も調べないといけませんね。
もとの油圧が同じでも把握力に違いがあるのですか?
http://www.nts-measure.co.jp/load_cell/other/chp.html
このような物がありますが・・・・
リングを掴み内径の変形量を量れば比較は出来ますよね。
2004/10/18 20:59
回答有難う御座います。
参考になりました。
現在薄物ワークを加工していますがチャック圧を上げた所、楕円がきつくなったので把握力は他の機械に比べても十分あるのではないかと思います。
とりあえず切削抵抗が少ない工法、工具で加工を進めていますが時間的に・・・。
別の機械だと問題ないので他の原因を考えてみます。
関連するQ&A
油圧チャックの締め付け力について
お世話になっております NC旋盤などの油圧チャック(パワーチャック)の締め付け力について質問ですが、チャックが開いた状態でワークと爪の隙間が1ミリぐらいの時と4...
生爪の削りかたを教えてください。
NC旋盤を3台操作してきましたが、内2台がコレットタイプのチャックを使用していて1台は三爪チャックで、生爪を本格的に削った事がありません。今年に入り、森精機のZ...
球面加工プログラム
材料ショアA70を NCフライス盤に固定治具(これも作り方がわからない)をのせて材料を球面加工したいのですが、球面加工のプログラムが全くわかりません。 もちろん...
薄物の固定
マシニングで1tの薄物をフライス加工したいのですが、ワークの固定方法に困っています。 ワークはスカスカのセラミックで、脆いです。スカスカなので真空チャックも出来...
丸物のタップ穴加工で旋盤とフライス盤どちらを使うか
機械設計をやっているのですが、丸物の中心部に対してタップ穴加工をする際、旋盤とフライス盤どちらを使うかの判断基準というのはどうなっているのでしょうか? 設計の立...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2004/10/19 09:47
度々有難う御座います。
色々試している所です。
この機械は最近チャックを交換しました。
考えにくい事ですが交換して間もない頃は把握力が安定しないとか?
そんなこと無いですよね。
ちなみにB210からB310に交換しました。