本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:冶具)

冶具の設計についてのアドバイスをお願いします

2023/10/13 17:25

このQ&Aのポイント
  • 生産工程で作業効率を向上させるためには、冶具の設計が重要です。経験がないため、どのような冶具を設計すればよいか悩んでいます。プロのアドバイスをお願いします。
  • 冶具の設計には様々な要素がありますが、作業効率や安全性を考慮することが重要です。経験がないため、正しい設計ができるか心配です。冶具のプロの方からのアドバイスをお待ちしています。
  • 冶具の設計は生産効率に直結するため、慎重な検討が必要です。経験がないため、どのような冶具を設計すれば良いか迷っています。冶具の専門家の方からのアドバイスをお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

冶具

2004/10/01 16:31

生産工程で、より作業しやすいように冶具の設計をしたいのですが、経験がないためどのような物を設計すればよいか分かりません。

その道のプロのアドバイスを頂きたく思います。
よろしくお願いします。

この間、インターネットで冶具の設計カタログを売っているサイト拝見したのですが、アドレスがわかりません。

どなたかそのようなサイトご存知の方教えてください。

よろしくお願いします。

回答 (4件中 1~4件目)

2004/10/01 23:26
回答No.4

なにを生産する現場ですか 生産技術はその現場の1番の腕利きであるべきです デナケレバそれをめざすべきです デマケレバ 良い冶具など作れません。工程作業を学びましょう。現場の声をききましょう。機械加工を学びましょう。設計は図面を書くことではなく思考の表現ですからその人のポテンシヤルがモロにでます。経験は年数では 有りません。小生もイイ年でいまだに勉強中です。(それで飯をくっているのですが)サイト探索で大河出版の方に色々面白い参考書があるようです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/10/01 17:05
回答No.3

着目点は
?工程を減らす
?加工時間を短くする
?段取り時間を短くする
?安全にする  などです。

機械加工、たとえばフライス加工を想定してみますと

・2回に分けている工程を1回で済むようにする。1回目の加工後、ワークをつかみ変えて2回目を加工していれば、つかみ変えずに済むような治具を作る。

・ワークのつかみが浅く(少なく)粗加工の加工代が大きくできないときは、より深くつかむ、より強くつかむように治具を設計する。

というような見方で、製造現場を観察してはいかかでしょうか。
 
plusさんのご助言通り、作業者に喜ばれるものを作る必要があります。作業者が使いにくいもの、喜ばないものは、概ね埃をかぶって眠っています。(私は今までたくさん作ってしまいました。)

角田のトルグクランプなど、ワーク固定に利用すると便利ですよ

がんばってください。

2004/10/01 16:49
回答No.2

治具を設計されるなら、生産現場に行って現場をよく見て
作業者の声を聞き、作業者の欲しい物を形にすれば良いんじゃないでしょうか。
(それ以上のものなら なお喜ばれますね。)

答えにはなっていませんが・・・

2004/10/01 16:36
回答No.1

設計カタログかどうかは分かりませんがよく見るのはここのかな。
http://www.misumi.co.jp/

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。