本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダイクロってなに?)

ダイクロとは?照明器具で使われるダイクロミラーについて知りたい

2023/10/13 18:31

このQ&Aのポイント
  • 照明器具で使用されるダイクロとは、チタンを蒸着した特殊な鏡のことです。
  • ダイクロイックミラーはアルミ板をへら絞りしており、照明器具に美しい虹色を与えることができます。
  • ダイクロイックミラーの作り方や注意事項について詳しく知りたいので、照明器具会社のHPを参考にしてください。
※ 以下は、質問の原文です

ダイクロってなに?

2004/09/01 10:01

全く知識がないのですが、照明器具で使っている、
ダイクロミラ-の、ダイクロとは何のことでしょうか?
HP検索で、チタンを蒸着しているらしい事までは、なんとなくわかったのですが、
作り方、とか、注意事項がわからないと、業者さんとも打合せしにくいので、
よろしくお願いします。

アルミ板を、へら絞りしたものに、
照明器具のダイクロイックミラ-みたいに、
綺麗な虹色をつけたいと考えています。
ダイクロイックミラ-の性能、良さなどは、
照明器具会社のHPに説明があるのですが、
どのように作って(加工)いるのか、
詳しく知りたいので、
教えていただきたいくお願いします。

その他の回答 (7件中 6~7件目)

2004/09/01 10:41
回答No.1

ダイクロイックミラーのことでだとおもいますが。
光学的バンドパスフィルター特性のあるミラーです。

http://www.toyotec.com/21technology-27coating-49.htm

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。