本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ポリカーボネート製品の塗装)

ポリカーボネート製品の塗装で発生する肌の模様について

2023/10/13 21:42

このQ&Aのポイント
  • ポリカーボネート製品にウレタン塗装を施した際、肌に引っかき傷のような模様が発生しました。
  • 塗装前の肌には全くない模様で、前処理や塗装条件を確認しましたが問題点は見つかりませんでした。
  • 塗料の種類や塗装方法によっても問題が生じる可能性があります。
※ 以下は、質問の原文です

ポリカーボネート製品の塗装

2004/06/08 22:12

ポリカーボの成型品にウレタン塗装を施したところ、仕上がり肌に引っかき傷のような模様が発生しました。塗装前の肌には全くない模様でした。
前処理はメタノールまたは、シリコンクリーナーを用いウエスでふき取りを行いました。
また脱脂、離形剤除去不足なのか、はじきも製品ロットの10%ほどで発生します。
以上の条件では、塗装条件としては不適切なのでしょうか。
樹脂の塗装に詳しい方、専門に行っている方々からのご返答をお待ちしております。
ちなみに、使用している塗料は一般的な2液型のウレタン塗料です。
よろしくお願いいたします。

回答 (4件中 1~4件目)

2004/06/14 10:42
回答No.4

私共もABSポリカの塗装をしているのですが、この時期(梅雨等の湿気の多い時期)はIPA等を使うと、揮発する際に湿気を寄せ付けてしまい「ハジキ」の原因にもなりかねないので「ホワイトガソリン」や「シリコンオフ」等の溶剤を使用しています。
これらの溶剤で2度拭すればほとんど「ハジキ」や「拭き跡」は無くなると思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/06/10 20:56
回答No.3

使用材料名称を教えて頂けば詳しくアドバイスできるかもしれません!塗装方法でも解決できた前例もありますよ!

2004/06/09 08:23
回答No.2

成形樹脂表面の拭き取り等はヘキサン等の速乾性の高いものが良いと思います。また、シリコンは使用すると塗料ハジキが発生しますよ!樹脂クリーナー等を検討してはどうでしょうか?成形品のウェルド・ゲートフローマーク等の問題もありそうですね!塗料希釈シンナーの選定で解決できるかもしれません!

お礼

2004/06/09 14:23

回答ありがとうございます。
ウェルド・ゲートフローマーク等の専門知識に乏しい為、更に噛み砕いてご説明いただければ幸いです。希釈シンナーについては、購入したウレタン塗料の専用で、揮発乾燥速度の異なるものを用いて何度かトライを行って異常がなかったため、そのまま使用していて今回の問題が発生しました。

質問者
2004/06/08 22:45
回答No.1

アルコールは吸湿し易いですから吹き残しが出ると思います。シリコンは油分ですからはじきます。ヘキサン等のアタックの小さな速乾性の溶剤が良いのではないでしょうか。
ウエルド、フローマーク、ジェッティングも影響がでます。

お礼

2004/06/09 14:26

回答ありがとうございます。
シリコンクリナーとは一応シリコンを落とす為のクリーナーですが、いまいち詳しい内容がわからずに使用しております。
何か、PCを侵さずに使用できる溶剤をご紹介いただければと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。