本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:固定サイクル)

ドリル加工時のQの設定方法と意味について

2023/10/14 06:30

このQ&Aのポイント
  • ドリル加工の際に使用するG83Z-20.R2.Q?F200におけるQの設定方法やその意味について教えてください。
  • Qはドリル加工の際に重要なパラメータであり、正確な設定が加工品質に大きな影響を与えます。G83Z-20.R2.Q?F200でのQの適切な設定方法をご教示いただけますか?
  • ドリル加工においてQの値をどのように設定すればよいのか、またQの意味について詳しく教えてください。G83Z-20.R2.Q?F200での適切なQの設定についても知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

固定サイクル

2005/09/27 22:18

ドリル加工の時G83Z-20.R2.Q?F200の時のQの値はどのような設定をすればいいのでしょうか?Qはどういう意味でしょうか?

回答 (6件中 1~5件目)

2005/09/28 19:15
回答No.6

皆さん、答えられているようで
私の出る幕なんかきっとないんですが
切り込み量がいくらとか、ずばりかかれていないようなので
書いときます



うちではφ3以上はQ1.0固定です 
φ3以下のばあいケースバイケースですが

φ2まで0.5

それ以下は0.1位でちまちま削ってます

ついでに固定サイクルも
G81はセンター穴ぐらいしか使いません
φ6以上で板厚30mm以下はG73を使用それ以上は板厚がある場合G83
他はG83を使用

ザグリはG73で加工後G82で揉む

って感じです
皆さんはどうですか?

お礼

2005/10/02 23:00

ありがとうございます。

ザグリ加工はそういう加工の仕方もあるんですね!

勉強になります。

参考にさせて頂きます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/09/28 16:55
回答No.5

既に回答が有り重複する点も有りますが、私なりの回答をさせて頂きます。ドリルサイクルG83で使用するQとは、1回あたりの切り込み量です。Qの値は被削物によって変える必要が有ります。最適な値は試行錯誤を繰り返すしかないでしょう。私はそうしました。

お礼

2005/10/02 23:03

ありがとうございます。

やはり皆それぞれ試行錯誤して独自の方法をみつけだす事も大切ですね。

勉強になりました。

参考にさせて頂きます。

質問者
2005/09/28 16:54
回答No.4

既に回答が有り重複する点も有りますが、私なりの回答をさせて頂きます。ドリルサイクルG83で使用するQとは、1回あたりの切り込み量です。Qの値は被削物によって変える必要が有ります。最適な値は試行錯誤を繰り返すしかないでしょう。私はそうしました。

2005/09/28 08:26
回答No.3

G83が必要な加工は深いか切粉の切れがよくないかだと思いますが
Qの値:私は一回転当たりの送りの10倍~15倍にしています
例えば0.2mm/revだとすれば2mm~3mmでしょうか
あとは切粉をみて前後させればいいでしょう

ただウチではG83は限られた加工しか使っていません
なぜならばドリルが発達してきておりほとんどがG81で済むからです
一度見直されてはいかがでしょう?

お礼

2005/10/02 23:05

ありがとうございます。

うちでは穴あけはほとんどG83なので、G81での加工にも挑戦したいと

思います。

勉強になります。参考にさせて頂きます。

質問者
2005/09/27 23:38
回答No.2

こんばんは。

他の質問に対するお答えなどを考え合わせると、Qの意味に対するご質問
と言うよりも、Qの値の意味を問われておられると推察いたします。
その解釈上で私見など・・・。

キリは3.4あたりで設定してみます。

G81Z-20R2F200 これが一番加工が速いですよね?
しかしながら、大概の場合、切粉詰まりでキリがへし折れます。
で、G83Z-20R2Q22F200を考えますと、G81の場合と
同等になり、やはり同じことが起きると思います。
そこで、Qの値を徐々に減らしていきますと材種によりますが、2~4
あたりでキリの折損の起こらない値が出てきます。
これがQの値の意味だと思います。

Qの値の設定は、キリが折損しなく、なおかつできるだけ大きく(速いから)
です。

私自身は逆の値の出し方をしています。
Qの値を大きくしていって、折れたところでQの値を決めています。

参考になりましたら幸いです。

お礼

2005/10/02 23:08

ありがとうございます。

いろいろ試験加工しながら答えをみつけていこうと思います。

勉強になります。参考にさせて頂きます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。