本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高温排気ガスの流量計測)

高温排気ガスの流量計測方法について

2023/10/14 16:45

このQ&Aのポイント
  • 高温排気ガス(未燃分を含む)の流量計測方法について知りたいです。
  • 口径3/8BのSUS管の配管中での流量計測が難しいかもしれません。
  • 現在はオリフィス流量計の自作も検討しています。
※ 以下は、質問の原文です

高温排気ガスの流量計測

2005/02/02 22:18

天然ガスの燃焼後の高温排気ガス(未燃分を含む)の流量計測方法をどなたかご存知なかたいらっしゃいませんか?

アドバイスなどお願いします。

回答ありがとうございます。
口径3/8BのSUS管の配管中で計測したいので教えていただいた風速計では難しいのではないかと思いました。
ちなみに排気ガスは300℃くらいまでは冷却することも考えておりますので、また何かよい情報がありましたらよろしくお願いします。
現在はオリフィス流量計を自作することも考えております。

回答 (6件中 1~5件目)

2008/01/17 13:55
回答No.6

アメリカの会社でOSI(Optical Scientific, Inc)という会社で赤外線で流速分布と流速を計算するシステムがあるようです。OSIのHPにアクセスしOFSのカテゴリーをみると詳細が理解できると思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/02/12 21:43
回答No.5

知識が少ないので参考程度にご覧頂ければと思います。
熱線風速計での測定に関してですが、配管径が細い場合、センサーのサイズを考慮するとセンサーの太さが風速の測定に対して抵抗となり、実測値と実際の値に対しての誤差を生ずる可能性が考えられると事と、風速計に関しては、センサー部の挿入長が足りず、排ガス中にダスト分などを含むような場合、センサー部の汚損により使用途中で測定ができなくなってしまうことも考えられ、あまり適した利用法では無いと考えられます。

熱線風速計に付きましては、検出部一定の電流を流して一定温度に保つような仕組みになっているので、可燃性ガスが含まれる環境下では利用できないと思われます。

無いように付いて間違いがありましたら申し訳ありません。

2005/02/07 08:40
回答No.4

 高温及び小口径からすると,お考えのとおり,オリフィスが簡便のようです。

 オリフィス前後の差圧は,前後にそれぞれ圧力計を付けて測定し,圧力計の高温対策は,圧力取出し口からチューブを介して圧力計につないで,冷却するのがいいと思います。

2005/02/04 15:08
回答No.3

高温(500℃ぐらいまで)排ガス大口径の流量測定では、アニューバー式の流量計の実績が多いです。差圧式の一種で、配管内にピトー管状のプローブを挿入し、そこで発生する微差圧を温度の低いところに設置した差圧伝送器で測るものです。今回のは、口径が小さいので適さないかも知れません。流量計を広く扱っているメーカ(東京計装など)では、適した流量計を選んでくれます。相談してはどうですか?アニューバーは昔は、日機装が扱っていました。

補足

2005/02/06 01:55

差圧式のものは口径が大きく、自分の実験装置には利用できそうにありません。
東京計装の商品も問い合わせてみましたが、あまり適さないようでした。

質問者
2005/02/04 11:37
回答No.2

燃料の組成・流量と燃焼用空気流量から、燃焼ガス量(標準状態)が算出できます。その後、実際の圧力・温度に換算してみてはどうですか?

補足

2005/02/06 01:51

流量全体を計測するのではなく、そこからバイパスして一部の流量を計測したいのです。
説明不足で申し訳ありません。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。