本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小径穴加工)

小径穴加工の穴曲がり問題の解決策

2023/10/14 22:22

このQ&Aのポイント
  • 素材SKD11にφ1.2mm、深さ10mmの貫通穴を空ける際に穴曲がりが起こる問題について解決策を教えてください。
  • 現在はφ1mmのセンタドリルで下穴を開け、φ1.2mmのドリルは三菱(SD、V-SD)を使用しています。回転数は2000~4000回転/分、送りは0.02~0.03mm/回転、ステップ送りは2mmです。
  • 現在はステップ送り(切込み)0.5mmで加工しており、工具屋さんに相談中です。メガチャックの導入により問題は改善されていますが、まだわずかに振れる場合があるため、ドリルの変更も検討中です。
※ 以下は、質問の原文です

小径穴加工

2006/08/29 20:20

素材SKD11にφ1.2mm、深さ10mmの貫通穴を空けたいですが穴曲がりが起こります。何か良い解決策があればご教授をお願いします。
φ1mmのセンタドリルで下穴、φ1.2mmのドリルは三菱(SD,V-SD)を使用。
回転数は使用する機械の能力により2000~4000回転/分、送り0.02~0.03mm/回転、ステップ送り2mmで加工。

現在はステップ送り(切込み)=0.5mmで加工しております。

現在、工具屋さんに相談中で、ドリルチャック、ストレートドリルの使用に問題がありそうという見解で工具の検討中ですので困り度レベルを「すぐに回答を」→「困っています」にしておきます。

BIGのメガチャックに変更(ドリルはV-SDのまま)したところ、ほとんど問題ないレベルまで改善しました。まだ、わずかに振れる時があるのでドリルの変更も検討してみます。

回答 (6件中 1~5件目)

2006/08/31 12:23
回答No.6

旋盤でしたら、
主軸とドリルの心が合っているか確認はされていますか?

お礼

2006/09/01 11:29

ご回答ありがとうございます。芯だしは定期的に確認しております。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/08/31 00:10
回答No.5

フライス屋をやっております、旋盤のことはあまり詳しくないので話が的を得てなかったらすみません。

私の職場での穴あけはルーマドリルというものを使用し、センタドリル無しで最初からルーマドリルのみで加工します。
穴の曲がりは細かく見たことは無いのですが、曲がってる感じはありませんでした。

こんな情報でもお役に立てますか?

お礼

2006/09/01 11:44

ご回答ありがとうございます。調べてみます。

質問者
2006/08/30 10:10
回答No.4

細いドリルでステップをすると切り粉が逃げ切らないことがあり、その負荷分ドリルが曲がることがあるので、ステップしない方がまっすぐになりやすいですよ。あとはSKD相手に2mmだと工具の持ちが悪いと思うのですがどうですか?
出来れば、0.3~0.6mmくらいの切り込みのほうが工具の負担も少ないかと思うのですが・・・・

すみません。説明不足でした。
例えば2?切り込んで0.5逃がし、また2?切り込んで0.5逃がしと小刻みに加工すると小径の場合特に切り粉が取り除けないのでドリルが曲がったり欠けてしまったりすることが多いので、0.6切り込んだら毎回端面より手前に逃がすことが必要になってきます。
基準点が0の場合は
G01 Z-0.6
G00 Z2
G01 Z-1.2
G00 Z2
G01 Z-1.8
G00 Z2
   ・
   ・
   ・
といった具合にすると確実に切り粉が逃げますので直進性が高まります。
切り粉が逃げればいいのでコレでは時間がかかりすぎるとかじれったいと感じたなら
G01 Zー0.6
G00 Z2
G01 Z-1.2
G00 Z2
    Z-0.6
G01 Z-1.8
G00 Z2
    Z-1.2
G01 Z-2.4
G00 Z2
   ・
   ・
   ・
などとすると切り粉の排除ができ、時間も短縮できます。
これは例なのであとは実際に加工しながら細かな条件を変えて短時間で効率よく加工できる条件を探すといいと思います。

お礼

2006/08/30 20:32

ご回答ありがとうございます。さて、ステップしない方が…とのことですが、一気に貫通させるという意味でしょうか?勝手にそう解釈して試してみましたが残念ながらあまり変化がありませんでした。もし意味が違ってたらご指摘願います。あと、切込み量は現在1mmとか0.5mmにしております。多分何か他に問題点があるのでしょうかね。

度々ありがとうございます。その方法も試しましたが駄目でした。工具屋さんに相談したところドリルチャックとストレートドリルの使用に問題がありそうという見解でした。この辺りを見直してみることにします。

質問者
2006/08/30 08:52
回答No.3

センタードリルでなくφ1.2の可能な限り短いでモミツケというよりはガイド穴のつもりで加工すれば良いのでは?
それとスッテプ2mmは多すぎませんか?いくらとは回答できませんが少ない方が良いように思います

お礼

2006/08/30 13:25

ご回答ありがとうございます。ステップは1mm~0.5mmでもやっておりましたがあまり改善がみられませんでした。しかし、現在は一応1mmほどにしております。

質問者
2006/08/29 22:19
回答No.2

ども、旋盤屋をやっております。

センタードリルが太すぎるのでは?
たぶん1.2のドリルの肩だけ摩耗が進むんじゃないでしょうか。
とはいえ、細いセンタードリルは不安ですし……
センターの深さを0.5mm位にするとか、4mm90度のリーディングドリルを使うなど、下穴ではなく、食い付きの案内だけと考えた方が良いかもですよ。

お礼

2006/08/30 13:17

ご回答ありがとうございます。センターを0.5mmの方は一度やっていたのですがあまり改善されなかったので今はやっていません。リーディングドリルの方を調べてみたいと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。