本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中村留機械工業(株)製、19992年式_TCM_…)

20型NC旋盤のチャック交換方法とメーカー対応について

2023/10/15 05:19

このQ&Aのポイント
  • 中村留機械工業(株)製、19992年式_TCM_20型、NC旋盤のチャックの交換ができるかどうかや、交換方法について教えてください。
  • チャックの逆引き込み構造の違いや、交換時のメーカー対応について詳しく教えてください。
  • また、チャック交換に伴うバーフィーダーや他の機械への影響についても教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

中村留機械工業(株)製、19992年式_TCM_…

2006/01/20 20:24

中村留機械工業(株)製、19992年式_TCM_20型、NC旋盤のチャックの交換で。

今日わ。
中村留機械工業(株)製、19992年式_TCM_20型、NC旋盤のチャックの交換が、可能でしょうか?
現在、コレット式の6インチのチャックが搭載して有ります。汎用的に使いたいので、普通の『キタガワ』製の油圧チャックに変更しょうと、思います。チャックの部分のみ、交換できるものなのでしょうか。
引き込みの構造が違い、後部の引き込みも含めて、一式を、交換せざるを得ないのでしょうか。
 その場合、(交換)、メーカーより、派遣で、取付け工事などに、なるのでしょうか。それとも、メーカーの方に、送り、メーカーサイドで、交換作業になるのでしょうか。
 また、その場合、バーフィーダーとの、干渉、その他、影響などあるのでしょうか。
 どなたか、ご存知の方、お教え下さい。
よりしく、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/02/08 22:09
回答No.4

チャックを交換するとの事ですが、場合によってはチャック本体の他にも交換が必要な部品が出てきます。
一番安心なのはメーカーに依頼しちゃうことですね。交換したい油圧チャックを提示すれば、それに合わせて見積もりが出てくると思います。

チャック周りの構成部品は、
1.チャック本体
2.チャックアダプタ(チャック本体と主軸スピンドル端との間にあるフランジ状の部品)
3.チャックシリンダ(チャック駆動のための回転シリンダ)
4.チャックシリンダを取り付けるためのアダプタ
5.ドローチューブ(チャックシリンダとチャックとを連結する部品)
6.その他、回転シリンダの回り止めなどの板金部品
が主な物になってると思います。
これらをどこまで共用できるかですね。
しかし、これらの組み合わせの分だけそれぞれに寸法が違ってくるので、メーカー側では標準組み合わせ以外ではその都度設計してるのが現状だと思います。

たとえチャックだけの交換だとしても、コレットチャックと普通の油圧チャックとではストロークが大きく異なりますので、回転シリンダ側のストロークの調整が必要です。また、工具干渉領域が変化するので、ストアードストロークリミットなどの数値も変更が必要です。

お礼

2006/02/09 07:06

大変、詳しく、しかも分りやすい回答を下さり、ありがとう御座います。
大変、この度は、皆様に忙しい中、御回答を頂きありがとう御座います。
 変更の手順が、見えてまいりました。
 本当に、ありがとう、御座います。あらためて感謝の意を、申させていただきます。
皆様の、ご発展を、心より、お祈りします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2006/02/04 00:26
回答No.3

年式は違いますが?同じ機械(TMC?)つかってます。
引き込みは、チャック側の先だけ変えれば、(アダプタのようなもの)さまざまなチャックに対応できると思いますよ。
あと、フランジも必要になると思います。
取り付け自体はそんなに難しくないでしょう。大事なとこなので傷つけないように・・・

機械購入時にコレットチャックと、三つ爪チャックを使うとメーカーに言っていたので、うちのが特殊な仕様になっているかもしれません。
メーカーに問い合わせてみてください。
対応する継ぎ手とフランジがあれば、大抵のチャックは使えると思いますよ。

2006/02/04 00:26
回答No.2

年式は違いますが?同じ機械(TMC?)つかってます。
引き込みは、チャック側の先だけ変えれば、(アダプタのようなもの)さまざまなチャックに対応できると思いますよ。
あと、フランジも必要になると思います。
取り付け自体はそんなに難しくないでしょう。大事なとこなので傷つけないように・・・

2006/01/20 21:13
回答No.1

群馬県桐生にチャックメーカーが有ったと思います。

お礼

2006/02/05 13:49

有難うございます。大変困ってました処でした。
早速、機械メーカーに、問合わせてみます。
色々、メーカーを、当りましたが、ルーム側のチャックが、分りませんでした。
引き込み側も、同じメーカーと思っています。
 愚問ですが、 
先端側が、交換可能ならば、『キタガワ』『MMC』等のチャックが
取り付けれると、解釈して宜しいのでしょうか。?
 お礼を申し上げる傍ら、
上の、ご返答を、お願いします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。