このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/03/23 20:52
Microwire又は SPIのシリアル EEPROMはどのくらい高速でしょうか?
ちょっと変な質問ですみません。
I2CのEEPROM(24LC32A)を使ってみて
(書き込み時間は問題ありませんが)7バイトを読み出すに約360uS
(シーケンシャルリードで)かかることがわかりました。
目標は200uSぐらいです。
そこでより高速といわれているMicrowire又は SPIのシリアル EEPROM
を試そうかと考えていますが、
ただカタログ上のバス・スピードに比例したほどの
読み出し時間が得られるものか、(ソフトを作った経験が無いので)
不安です。
経験者の方にアドバイスをいただければ幸いです。
またメーカ、品種もアドバイスいただければ幸いです。
いままではI2Cで問題なかったので、
Microwire又は SPIのシリアル EEPROMは、調べたこともなく
どのメーカのどの品種が一般的に流通性があるか全く知りません。
容量は 2Kx8bit ぐらいで
パッケージは DIP8pin
です。
毎度JOです。
>>7バイトを読み出すに約360uS
1ビットあたり6.5μs程度ですが、マイコン等からのアクセスになるのでしょうか??
高速アクセスを目指すとシリアルよりスタティックなアクセスに行き着きます、
何れにしてもEEPROMですから、書き込みには時間がかかる事になります。
早速の回答ありがとうございます。
>マイコン等からのアクセスになるのでしょうか??
実験はPIC16F877A 20MHZで内臓H/Wを使用して得た値です。
質問はMicrpwire 1MHz、SPI 2.1MHz、I2C 400KHz
というスピードに対してどのくらいでアクセスできるか
経験談をアドバイスいただけたら・・・ということです。
>スタティックなアクセスに行き着きます、
ごもっともです。
しかしスタテック品はつかえないのです。
2007/03/24 09:52
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。