本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NC旋盤によるドリル加工)

NC旋盤でのドリル加工ミスについて

2023/10/15 17:45

このQ&Aのポイント
  • NC旋盤(MAZAK QUICK TURN NEXUS 150)での材質S45C、SK3の多品種の製品の穴加工で、0.5~1.5の曲がり量を確認しました。
  • ドリルの芯出しをX方向で調整し、短いドリルで案内を付けてから長いドリルでステップ加工を行いました。
  • 安定した穴加工のためには、周速12~15、送り0.1~0.15、ステップは3mmを条件とすることが重要です。
※ 以下は、質問の原文です

NC旋盤によるドリル加工

2007/03/13 09:06

NC旋盤(MAZAK QUICK TURN NEXUS 150)で、
材質S45C、SK3
加工径φ7~φ13
深さ100~160
の多品種の製品の穴加工をしました。
結果、思ったとおり何点か穴が曲がってしまいました。
曲がり量として0.5~1.5(目視による)位です。

深穴のドリル加工の経験が無く、とりあえず次のようにしてみました。

・ドリルの芯出し
機械的にX方向しか調整できないので、X方向だけでもと思い調整。(ホルダーはドリルに応じて、内径用ホルダー、MTシャンクのホルダー、内径用ホルダーにコレットチャックを取り付けての使用)

・各径共に、短いドリルで20mm位まで開けて案内を付けてから長いドリルでステップ加工で加工。

・条件は周速12~15 送り0.1~0.15位 ステップは3mm

以上です。その他どの様なことに気を付けたら安定した穴加工できるのでしょうか。

因みに、φ7の深さ160mmの物は作り直しになってしまい明日から再加工しなくてはいけません。
ぜひとも、アドバイスをお願いします。
 

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/03/13 10:57
回答No.1

おはようございます。
?つきだしが多いため素材自体が振れてしまっている。
?センター加工がきちんと出来ていない。
?加工条件が悪い。
上記3つが悪いのでは。
突き出し量を出来るだけ少なくする、センター加工はセンタードリル等で確実におこなう。。例としてS45Cならハイスなら0.07~0.1くらい回転数は1200~1600くらいステップはこの半分くらいでもOKかと思います。(あくまでもうちの場合です。)
条件として周速が書いてありましたが穴加工で周速を条件にはしません。
ドリルの条件表に材質別にかいてありますので参考にして下さい。
高めに設定して書いてあるので7割くらいの感じで加工したほうがいいかと
おもいます。。ましては長穴なので低めのほうがいいと思います。
がんばってください。

こんばんは。。
?についてですが素材系が太いので問題はないと思います。
 目視で確認できますので確認して下さい。

?のセンター穴加工ですが深穴なのでセンタードリルを使用して
 センターを出さなければまがります。
 機械の精度が出ていればX方向だけで十分です。
?については遅すぎるかもしれません。

以上回答がおそくなりすみません、もう出来たかな?

お礼

2007/03/13 21:07

ありがとうございます。
納期的な問題で、引き上げられ他へ回されましたが、今後類似品等が徐々に回ってきそうなので、これらを参考にさせて頂いて、次に備えていこうと思います。

質問者

補足

2007/03/13 13:03

回答ありがとうございます。
すみませんが回答に対して質問させてもらいます。

>?つきだしが多いため素材自体が振れてしまっている。
これについては、中空チャックを使用し突き出し60mm(素材径42)程度なので突き出しが多いとは思っていないのですが、チャック内で素材が浮いている状態です(最大で90mm程度)。これも素材振れの影響になっているのでしょうか。

>?センター加工がきちんと出来ていない。
センター加工については、センターレスのドリル等を利用して、案内穴を加工していますが、センタードリルを使用した加工のほうがやはり確実なのでしょうか。それと、センタードリルの芯合わせは現状X方向しか上手く合わせられないのですが、その程度でも大丈夫なのでしょうか。

>?加工条件が悪い。
これについては、やはり条件が良くないみたいですね。
現状、φ7で回転数が550位なので遅すぎるのでしょうか。
条件表を再度確認して見ます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (8件中 1~5件目)

2007/03/18 09:46
回答No.8

>1.芯だしは・・・
>については、確かに落とし穴でした、確認してません。

先端が円錐のドリルは、スロアウエイドリルのように多少の芯違いでも加工出来る、物では有りませんので重要だと思います
特に今回のような小径ロングであればなおさらです

>2.ドリルはせめて長短2種類・・・
>そのほうがいいようですね。

費用はかかりますが 要求精度をクリアしなければならないのなら近道は禁物です
分かっているけどやれない 事をやるのが他との差になるように思います

>3.ミーリング機能が有るのなら・・・
>これについては、現状ミーリング機能がある機械はないのですが、参考にドリル
>回転とワーク回転両方で加工する理由(原理)を少し教えてもらえないでしょうか。

原理は分かりません 過去に深穴明け機を作ったときの実体験からの推測です

>4.予算があれば10D~30Dまでノンステップ・・・
>参考のドリル見てみました。
>かなり良さそうですね、しかし予算的に無理そうですが、今後の状況をお客さん
>に聞いた上で有効であれば考えていきたいと思いますが、旋削ドリル加工には問
>題なく使用できるのでしょうか。?(メーカーに聞いたほうがいいですかね。?)

そうして下さい ただメーカは確実なことしか言えないと思いますので
最後は自分でトライするしかないように思います
私は 1.が出てればokだと思います

お礼

2007/03/19 08:03

早速の回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

質問者
2007/03/14 10:45
回答No.7

回答かぶるところもありますが・・・・

1.芯だしはドリル先端と根元で出ているのか つまりZ軸と平行に付いているのか? 意外と落とし穴です
2.ドリルはせめて長短2種類用意し短いので開けて残りを長いので開けるようにする
3.ミーリング機能が有るのならドリル回転とワーク回転両方してください
切削速度は複合になるので計算に注意
4.予算があれば10D~30Dまでノンステップで開けられるドリルが出ているのでトライする
例えばOSG
http://www.osg.co.jp/products/drill/fto.html

補足

2007/03/17 18:13

回答ありがとうございます。

今回は、納期の都合上以前からやっている所へ回すとの事で、引き上げられましたが、今後の参考にさせて頂きたく回答に対して質問させてもらいたいと思います。

1.芯だしは・・・
については、確かに落とし穴でした、確認してません。

2.ドリルはせめて長短2種類・・・
そのほうがいいようですね。

3.ミーリング機能が有るのなら・・・
これについては、現状ミーリング機能がある機械はないのですが、参考にドリル回転とワーク回転両方で加工する理由(原理)を少し教えてもらえないでしょうか。

4.予算があれば10D~30Dまでノンステップ・・・
参考のドリル見てみました。
かなり良さそうですね、しかし予算的に無理そうですが、今後の状況をお客さんに聞いた上で有効であれば考えていきたいと思いますが、旋削ドリル加工には問題なく使用できるのでしょうか。?(メーカーに聞いたほうがいいですかね。?)

質問者
2007/03/13 22:55
回答No.6

お役にたてるかは、わかりませんが、参考にしてください。
自分は、インテ100使用しています。
φ1の穴明の時に、主軸回転より、ミーリングの回転の方が、
曲がりが少なかったです。
弊社でも、クイックターン(平成元年式)ありますが、
やはり、Yが動かないので、穴の精度は、いまいちです。

あと、時間がかかりますが、
下穴あけた後、ロングドリルと同じ径の標準のドリルで、
明けられるだけ、明けてから、ロングにして明けてみては、いかがですか?

お礼

2007/03/17 17:53

回答ありがとうございます。
やはり、ミーリングでの方が曲がりは少ないのですね。
しかし、弊社にはミーリング回転と言えばボール盤しかなく・・・

質問者
2007/03/13 18:56
回答No.5

元マシニング使いですが

昔使っていた、ソフトを貼ってって置きます
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se054076.html
http://support.microsoft.com/kb/196286/ja


加工条件としては、一瞬昔使っていた条件より遅い感じがしたので、検算してみたところ、そんなところです、ちょっと、送りが早いかな

ステップですが、深い穴なので、3mmは大きいような気がします
20mmぐらいまでは普通ノドリリングサイクルで
それ以降は、深穴サイクルで

加工条件の例として
φ7 工具 HSS 材質 SKD

上記プログラムの結果
S=546  F=76.44

ただし、深穴なのでFを半分ぐらいまで遅くします
F=35

回答1にあるようにセンターは開けて置きましょう


また、だれも書いていないようですが、
ドリルの刃は、大丈夫でしょうか

まさか、手研ぎではないとは思いますが、

ドリル研磨機等で再研しますが、結構熟練が要ります、
左右の刃長が違ったり、2番のほうが高かったり

シンニングなどもしてください
http://www.mitsubishicarbide.net/mmc/jp/product/product_guide/information/drilling/saikenma_wstar.htm

お礼

2007/03/13 21:33

回答ありがとうございます。
条件、参考にさせてもらいす。
それとソフトの方も早速ダウンロードして使って見ようと思いす。

ドリルの件ですが、一番曲がってしまった7mmに関しては三菱のロングストーレートドリル(LSDD0700A300)の新品を使用したので、刃については大丈夫かと。

質問者
2007/03/13 17:16
回答No.4

Gコ-ドG73を使用していたら
G83を使用したら(穴曲がりには関係は、あまりないと思いますが)

お礼

2007/03/13 21:19

回答ありがとうございます。
Gコードがあまり詳しくないのですが、ステップサイクル(G73)を深穴サイクル(G83)へと言う事でしょうか。
現状はマザトロールの深穴加工のモードを使用しています。
毎回切削開始点へ戻るやつです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。