本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:特許抵触について)

特許抵触について

2023/10/15 20:27

このQ&Aのポイント
  • 先行特許と同じ目的の製品を考案し、抵触調査を行った結果、特許事務所からの回答があいまいです。
  • 製品の基本構成が類似しているが、若干の違いや基本的な動作の違いは通用するのか疑問です。
  • 結果を待つしかない状況ですが、実務経験などを教えていただきたいです。
※ 以下は、質問の原文です

特許抵触について

2007/01/11 16:27

先行特許と同じ目的の製品を考案し、抵触調査を行ったところ、先行特許の請求項の文言が不明確な表現としているため、抵触するかもしれないし、抵触しないかもしれないという、特許事務所からのあやふやな回答が最近多々あります。
現状、このような場合、抵触した場合のことを考慮し、出願せずという状況になってしまっておりますが、目的が同じなため製品の基本構成は類似したようなものになってしまいますが、若干の違いや基本的な動作が違うと主張しても通用しないものなのでしょうか?やはり審査後の結果(場合によっては数年)を待つしかないのでしょうか?
経験などいろいろと教えていただければ幸いですので、よろしくお願いいたします。

回答 (7件中 6~7件目)

2007/01/11 17:55
回答No.2

実施内容
「Aの”一部”がB上を移動し、Aのその他はB上に固定される」
の中に他社の請求項
「AがB上を移動する」
が含まれているので抵触すると考えたほうがいいのではないでしょうか。
範囲の広い請求項(どうにでもとれる)には注意したほうがいいと思います。
このような場合は他社の請求項が含まれないように代替案を考えたほうがいいと思います。
同じようなことでわたしもひどい目にあっています。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/01/11 16:44
回答No.1

抵触するかどうかわからないというのは難しい案件だからでしょうか。小生の経験ではそういう相談を特許事務所に依頼したら口頭鑑定としてジャッジ後に費用を支払いしたことがあります。どうせ費用がかかるなら申請、審査請求してみれば類似性を指摘されるクレームが特許庁からくるので違いを主張したりそれをクリアする仕様に変更してやればよいと思います。
出願せず、はやはり避けるべきかと思います。

お礼

2007/01/11 17:11

早速のアドバイス、ありがとうございます。
今回の事例ですと、他社の先行特許の請求項に「AがB上を移動する」という内容に対して、当方では「Aの”一部”がB上を移動し、Aのその他はB上に固定される」という内容について、先行特許の”移動”が一部なのか全体なのかが不明確となっているため、現状の請求項がそのまま権利化された場合に争点となる可能性があるとのことです。(先行特許については、現在審査中とのことです。)
小生は開発担当で、特許担当はまた別の人物のため、今回いただいたアドバイスを投げかけてみようと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。