本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サイクロン修繕について)

サイクロン修繕方法の求め方について

2023/10/15 21:24

このQ&Aのポイント
  • サイクロン修繕についての質問です。ゴムに穴あきが発生しており、次の補修方法を求めています。耐摩耗品ではないゴムの補修が困難であり、セラパッチ等の高価な補修材も手が出せません。耐摩耗硬化剤を含むバンテージや簡易補修材の使用方法についてご教示ください。
  • 無機鉱物粉砕品の製品捕集にはサイクロンを使用していますが、シリカの多さと粒径の大きさが問題となって摩耗が激しくなっています。ゴムでの補修を試みましたが、穴あきが発生し次の補修方法を模索しています。セラパッチなどの高価な補修材は手が出せないため、耐摩耗硬化剤を含むバンテージや簡易補修材の使用方法について助言をお願いします。
  • サイクロン修繕に関する質問です。粉砕品の製品捕集にサイクロンを使っていますが、シリカの多さと粒径の大きさによる摩耗が問題となっています。ゴムの補修を試みてきましたが、穴あきが起きており次の補修方法を模索しています。高価な補修材は手が出せないため、耐摩耗硬化剤を含むバンテージや簡易補修材についてご教示いただけませんか。
※ 以下は、質問の原文です

サイクロン修繕について

2008/12/14 19:54

無機鉱物粉砕品の製品捕集にサイクロンを使用しています。
シリカが多く又粒径も大きいため摩耗が激しい状況です。
最初はssのパッチ溶接、肉厚が無くなり溶接が困難になるとゴムをアルミテープで固定、というように補修してきました。
ここにきてゴムにも穴あきが発生し次の補修を考えなければなりません。
サイクロンの反転上昇付近が特に摩耗しています。
皆さんはどのような補修で保全していますか。
よろしくご教示ください。
ゴムは特に耐摩耗品ではなく又、浅い角度のすり摩耗に強いわけでもありません。
コーン形状に合わせた補修が困難なため使用しています。
セラパッチ等の高価な補修材も知っていますが、コーン形状への対応及び価格から手が出ません。
イメージとしては「耐摩耗硬化剤を含むバンテージを巻きつけ、硬化させる」ようなものが無いかと考えています。
簡易補修材のレクターアーロンの様なイメージです。
それだけのデブコンとガラスクロスを購入したら目が飛び出るかもしれません。
サイクロン交換の方が安価なのかもしれません。
皆さんのお知恵を拝借したく。

回答 (3件中 1~3件目)

2008/12/15 22:10
回答No.3

内部にSSや耐摩耗鋼板等のライナーを取り付けて
定期的に交換すればいいと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/12/15 17:28
回答No.2

バチ当ての修理が簡単でしょうね、本体の板厚は3.2tほどと思います。
SUS304の板3tのバチ当て溶接でいいと思いますよ。当方も簡単な修理で済ませるときは同じような修理をします。(エルボやファンケースなども)
SS材にくらべれば、かなり長持ちしますよ。

2008/12/15 09:27
回答No.1

サイクロンの補修は行ったことはありませんが、本業に関連する機器として見聞きしてきた経験からお話させてもらいます。
やはりサイクロンは筒内を粒子が高速摺動する物ですから内周面の耐磨耗性は強く要求され、補修作業は行いにくい物です。
下水道関係における砂分離にはゴムライニング製が良く使用され、この補修はライニングの張替えであり、精密分離に使用される小形サイクロンでは、高クローム鋳鋼等での部品交換が主になります。
現在では対磨耗鋼やセラミックの溶射補修と言う手もあるはずですから、そのような方の投稿に期待しましょう。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。