このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/09/19 14:32
家庭用空気清浄機の風量を測定する方法を教えて下さい。
熱線式風量測定器はありますが、風量を空気清浄機のどこで
測定したらよいのかわかりません。
もしくは、測定装置が必要な場合はどのようにすればよいか
教えて下さい。できるだけ費用をかけずに簡単に測定できる
方法を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
先ずは、
“ファン”“動圧”“静圧”で、検索して各種資料を確認下さい。
そして、圧力は風速に換算できます。
圧力測定 ⇒ 風速に換算 ⇒ その配管断面積×風速=風量にて。
以上が、一般的な風量(風速)測定方法です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
JIS C 9615の7.7項に空気清浄機の風量測定法が規定されているので,この方法を参考になさればいいと思います。
JIS C 9335-2-65に家庭用空気清浄機の規定がありますが,この中には風量測定は規定されていないようです。
JIS C 9615の方法をとることが難しければ,#1さんがご紹介なさっているような風速計を用いて,吹き出し口近傍の風速分布を区分測定して,各部の風速×面積を積算して総風量を求めることができると思います。
JIS C 9615の7.7項は,JIS C 9603"換気扇”の附属書1を引用する形でで規定していますので,JIS C 9603の附属書1を見た方が適切ですので追記してお知らせします。
熱線式風量測定器とは↓でしょうか?
http://satotech.com/item/121.html
通常の使い方は↓ですが?
http://www.kanomax.co.jp/e0020.html
その他流体計測関連
http://www.ryutai.co.jp/shiryou/data-top.htm
関連するQ&A
SSを含む汚水の平均的COD測定方法
粒子サイズにバラツキがある浮遊物質(SS)を含む汚水のCOD測定を行う際、浮遊物質の中でも粒子サイズが大きいものほど、そのサイズが大きい故に粒子1個あたりに含...
アンプ周辺の測定について
オーディオアンプの前段と後段の検証方法について教えてください。 添付の回路図です。 (質問の仕方がうまくなく、分かりづらいかもしれませんがご了承ください) 発...
テスターの測定用のリード用キャップについて
ブレイカーの配線を測定できる 対地間電圧CATⅢ600Vのテスター購入を検討しているのですが 計測する時にCATⅡ対応のテスターのように テスターリード用キャッ...
【接地抵抗計】なぜ接地抵抗測定はコンクリート上だと
【接地抵抗計】なぜ接地抵抗測定はコンクリート上だと測定出来るのにアスファルト上だと測定が出来ないのですか?
【回路計】回路計のテスターで直流電圧を測定する際に
【回路計】回路計のテスターで直流電圧を測定する際に交流電圧測定レンジでは正しく直流電圧を測定出来ないのですか? 回路計は交流電圧測定は交流電圧を変換器で直流に...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。