本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シリル基含有特殊ポリマーとは・・・)

シリル基含有特殊ポリマーとは?口に入れてはいけない理由とは?

2023/10/17 11:32

このQ&Aのポイント
  • シリル基含有特殊ポリマーとは、食品搬送ラインで使用される接着剤に含まれる成分の一つです。
  • 口に入れると危険な成分であり、体に悪影響を及ぼす可能性があります。
  • 上記の成分を含んだ接着剤が誤って機械に使用された場合、問題が発生する可能性があります。
※ 以下は、質問の原文です

シリル基含有特殊ポリマーとは・・・

2009/09/23 15:13

いったいどのようなものなのでしょうか?口にいれたりしたらまずいですよね?

というのも食品搬送ラインで上記の成分が含まれている接着剤を使用して機械を納入してしまいました。

使用した接着剤のメーカーに問合せをかけたのですが、この連休の為休みでした。

製品のURLは下記に記入しておきましたのでご教授よろしくお願い致します。

http://www.threebond.co.jp/ja/product/series/adhesivespotting/productdetails/1500/1530c.html

回答 (2件中 1~2件目)

2009/09/23 16:01
回答No.2

 MSDSに記載内容では不十分ですか?
貴投稿の参考にある web site で「製品番号一覧&MSDS」から「1530C」を開くと 製品安全データシート があります。 
 これで不十分なら同シートに記載の 緊急連絡電話番号 があります。
 参考まで

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/09/23 15:37
回答No.1

今回の食品搬送機器の要求仕様は食品衛生法をクリヤーしてることが条件となっていますか、もしYESであればスリーボンドを含めて食衛法をクリヤーした接着剤は日本国内には恐らくないと思います。
当方は昨年末に必至になって探しましたがありせんでした。
もし、心配であれば本接着剤は空気中で硬化するようですから
食衛法の『器具又は容器包装一般』で合成樹脂一般の規格がありますので
本規格をクリヤーすればとりあえず問題ないと判断して良いと思います。
本試験には材質試験と溶出試験があります。
試験機関は下記URLを参考にして下さい。
日本食品衛生協会の食品衛生研究所で試験を実施してくれます。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。