本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:傷のつきにくいシャーリング)

傷のつきにくいシャーリング

2023/10/17 15:43

このQ&Aのポイント
  • 自動車試作鈑金をしている方向けの質問です。メーカー側からの品質要求が高まっており、以前は通っていたことも今は通らなくなってきました。特に、軟鋼材をシャーリングする際には傷や打痕がついてしまい、困っています。
  • 現在使用しているシャーリングは有名な国産メーカーのものですが、複数枚の材料を切断すると前にシャーリングした材料の上に滑り落ちてしまい、傷や打痕がついてしまいます。
  • 質問者は傷や打痕のつかないシャーリングがあるのか知りたいとしています。傷のつきにくいシャーリングについて詳しい方のアドバイスをお待ちしています。
※ 以下は、質問の原文です

傷のつきにくいシャーリング

2009/06/01 15:41

自動車試作鈑金をしています。
昨今、メーカー側からの品質要求が高くなってきています。以前はNGにはならなかったことが今は通らないで苦労しています。

特に、3’×6’等で1.2?~6.0?の軟鋼材をシャーリングするのですが、現在使用しているシャーリングは、板金機械メーカーでは有名な国産A社製(赤と黒)のものです。
材料をセットしシャーリングを動作させると、切断された材料は機械裏のスロープを滑り落ち材料入れにストックさせます。

複数枚の材料をシャーリングした場合、2枚目以降は前にシャーリングした材料の上に滑り落ちていきますのでどうしても傷や打痕がついてしまいます。

Q材料を切断する際に材料に傷や打痕がつきにくいよう設計されたシャーリングはないでしょうか?

よろしくお願いします。

回答 (1件中 1~1件目)

2009/06/02 10:00
回答No.1

落下集積が問題ならば、シャーリングメーカーで専用の集積リフターがあると思います。それを購入設置するか、もしくはコンベアを設置してみてはいかがでしょうか。

メーカー品はあると思いますが、切断後の部材集積なので簡単なベルトコンベア-を代用しても問題ないと思います。また、シューター部分を自作して傾斜を長くしたりして工夫してみてください。材料の装填側でないのでシャーリングの動作にたいして、集積した板が刃のストロ-ク範囲まではいらなければ悪さはしないと思います。

お礼

2009/06/02 10:14

お世話になります。ご回答ありがとうございます。

集積リフターというのがあるのですね。知りませんでした。
とりあえずメーカーに問い合わせしてみます。

もし、メーカー側で対応していなかったり価格が合わない場合、集積リフターのみ製造販売してる会社はあるのでしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。