このQ&Aは役に立ちましたか?
OPP袋の開封時の密着について
2023/10/17 16:39
- OPP袋に製品を挿入する工程で、袋を開封する際に密着していて開封が困難になっています。袋がへばりついて開きにくいLOTがあります。
- 一方、他のLOTでは袋が簡単に開くものもあります。原因は生産や保管によるものか定かではありません。
- 質問者は、袋が密着しないように生産管理する方法について知りたいとしています。OPP取扱い経験者や生産関連の方からの情報を求めています。
OPP袋使用前開封時の密着について
2009/05/08 16:15
OPP袋に製品を挿入する工程を検討しています。
材質:OPP,厚み=t0.015
袋を開封する工程で袋が密着していて開封が困難で大変困っています。
へばりついて開きにくいLOTがあります。
(真空になっていると推測します。)
LOTによって簡単に開くものもあります。
生産に要因があるものなのか,保管によるものなのか原因は不明です。
密着しないように袋を生産管理することが可能か知りたいです。
OPP取扱い経験者・生産関連のかたよろしくお願いします。
厚み間違っていました。
t0.015 → t0.02 です。
回答 (1件中 1~1件目)
包装用OPP一般品の厚さは20、25μmです。15μmだと特殊用途の範疇になります。薄いほど“ブロッキング”(密着)しやすい傾向にあります。通常厚さでも用途によって添加剤(滑り剤、ブロッキング防止剤、静電防止剤)等の配合が相当変わります。また、OPPのメーカーが異なればもっと違うことになります。購入業者に問題のなかったロットと問題のあったロットのインプットし、改善を求められたら如何でしょうか?
先ほど話しましたように、薄いと密着し易くなるので、支障なければ、OPPの一般的厚さである20μmの使用をおすすめします。
密着は、荷重と温度に影響されます。使用側での留意事項としては、ダンボールを重ねすぎないこと、温度が上がりやすい場所に保管しないこと等があります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2009/05/08 19:41
すいません。ワークは一般品の厚みで20μmでした。
ブロッキング(密着)という現象でなのですね。
添加剤の配合・保管時の荷重・保管時の温度
これらを管理することで改善をはかることが可能ですね。
対策方法があるようなのでほっとしました。
素早い回答ありがとうございます。