本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUS304の赤熱温度について)

SUS304の赤熱温度について

2023/10/17 19:18

このQ&Aのポイント
  • SUS304の赤熱温度は何度なのか?
  • SUS304の赤熱温度を明確に知りたいです。
  • 資料を参考にして、SUS304の赤熱温度を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

SUS304の赤熱温度について

2009/03/10 09:20

輻射を考慮した熱伝導解析を行っています.

SUS304が赤熱し始める温度って,明確に分かっているのでしょうか?
ご存知の方いましたら,教えてください.参考資料でも大いに歓迎です.宜しくお願いします.

回答 (3件中 1~3件目)

2009/03/13 15:01
回答No.3

続きになります。

了解しました。赤熱温度そのものはあまり絶対的な意味を持たないのですね。「赤く見えるという事」に何か物理的意味を持たせようとすれば、全輻射エネルギーに対する赤外比率とか特定のスペクトルの比をとるとかの方法があるのかなと思って伺いました。

ただFEM熱伝達計算で「輻射が効いてくる温度」=「計算に輻射熱を考慮する温度?」を「赤熱温度」とするのであれば、ちと乱暴な気がします。計算の要求する精度にも拠りますが、ある格子点で入熱と出熱に対するそれぞれの寄与が10%程度を超えたら(この数字は勘です)双方を考慮する必要があるのではないかと思います。

製鋼スラブ冷却の例をとりますと、ステンレス鋼の場合普通鋼のそれに比べ、熱伝達係数が低く内部からの熱供給が遅れる為、表面は放射冷却で普通鋼より早く黒くなりますが、実際保有している熱量は大きく冷却に時間が掛ります。
加熱の場合はその逆になります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/03/11 14:03
回答No.2

回答に質問を書く事になりますが、逆に輻射のスペクトル比で赤熱を定義する事は、一般的にやられている事でしょうか。

先の回答に書きましたように、人間の目では環境や個人差に左右され、「赤熱」自体が曖昧な意味しか持たなくなります。

補足

2009/03/12 01:23

当方では,赤熱現象の度合いを観察することは行っていません.高温鋼材の空冷実験の際,電気炉から鋼材を取り出したときに,「まっ赤っ赤だなぁ」と思った程度です.

低温領域の熱サイクル実験で「熱伝達率」を決め,続いて高温領域の熱サイクル実験で「輻射率」を決める,というのが,「FEMによる伝熱問題」のやり方の一つだと考えています.
しかしここでいう,「低温領域と高温領域の境界」というのが,曖昧なところで,どこからが高温領域なのか(輻射が効いてくるのか)判断ができないので,それなら「鋼材が赤熱し始める温度」を「輻射が効いてくる温度」と定義しよう,という考えに至り今回のような質問になった次第です.

「輻射のスペクトル比で赤熱を定義する」という話は私は聞いたことがないですね.
「赤熱現象」そのものについて研究するならば,意味のあることだと思いますが,工学分野においては一般的ではないように思います.

質問者
2009/03/10 11:31
回答No.1

輻射能そのものは物質の影響を受けると思いますが、赤熱かどうかは相対的なものではないでしょうか。

製鋼の連続鋳造スラブを台車に積んで運び出す時、650℃位でも屋内では赤黒く見えますが、晴天の戸外ですと赤熱しているようには見えません。

また製鋼用の炉の鉄皮が赤熱したと、夜間に呼び出され、輻射温度計で測ってみると450℃位で、翌朝まで待ってみると特に赤くも無かったという経験が何度もあります。

同じような議論をしているサイトがありましたので、添付します。
http://okwave.jp/qa2546473.html

お礼

2009/03/10 15:08

hanzo-Mさま

ご回答ありがとうございます.

先日,炉内温度とSUSの表面温度の関係について調査するため実験してみたところ,SUSの表面温度が400℃付近でSUS自身の輻射の影響が出ているのではないかという見解を得ました(まだ予想段階ですが).
そこで,SUS自身が何℃から赤熱するのか疑問に思い,このような質問をさせていただきました.

経験に基づく貴重な回答をいただけて嬉しいです.
ありがとうございました.

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。