本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3Dモデリングの問題集は?)

3Dモデリングの問題集は?

2023/10/17 19:47

このQ&Aのポイント
  • 3Dモデリングの問題集や練習書を探しています。
  • モデリング技術の習得に役立つ良い素材を見つけるのが困難です。
  • プレス金型設計従事者として、参考書や過去の質問などの情報を求めています。
※ 以下は、質問の原文です

3Dモデリングの問題集は?

2009/02/26 09:06

皆様、いつも数々のご意見を参考にさせてもらっています。

さて、弊社も昨年三次元CADを導入しました。
不況のおり、余った時間習得に向けて独自でトレーニングをしております。
客先からのデータを修正→金型図面への発展については、過去のデータがありますから素材には困らないのですが、一からのモデリングとなるとなかなか素材が見当たりません。

周りを見回しても円筒系の物が多いか、モデリング練習には高度すぎるのでは?と思うようなものばかりで、よい素材の入手に思ったより困難と感じてます。

モデリング技術の習得につながるような、3Dモデリングの問題集や練習書をご存知ではないでしょうか。
ネット検索やここの過去の投稿も閲覧してみましたが、今ひとつ見つけられませんでした。

参考書のご紹介、また、私が見落とした過去の質問等、良い物がありましたらよろしくお願いいたします。

ちなみに私はプレス金型設計従事者です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/02/26 09:17
回答No.1

私も最近Inventorを導入したので、同じことを考えていました。
私も情報が欲しいので、投稿させていただきます。

参考になるかはわかりませんが、
CAD.japanというサイトに、
http://www.cadjapan.com/products/category/3dcad/autodesk_inventor/kinnou/index.html
中級者トレーニング用の問題集がありました。
でも私は初心者なので、まだなにがなんだかわかりません。

私は産業機械設計従事者です。

回答(4)さんのいうように、「習うより慣れろ」でしょうね、、。(^^;
私も2DCADはいきなりやりはじめて、今では考えなくても手が動くようになりました。

3DCADは2DCADよりも難しいことと、作図の要点、勘所をはじめに誤って覚えてしまうと、ピアノのレッスンのようにいつまでたってもクセが抜けにくくなってしまいそうです。

そういう点でも、基本のキをはじめは多くこなしたいのですが、
ヘルプファイル以外にあんまり参考教材が無いきがします。

図書館に借りにいったり、本屋へ行っても、もう1ステップあれば!というところでいつも終わってしまっています。いつも同じようなことの繰り返し、、。

やっぱりこれは独自に切り開いていくべき、
登竜門のようなものなのでしょうか。

お礼

2009/03/03 09:01

回答ありがとうございます。
紹介いただいたサイトにある例題面白そうですね。
一通りモデリングしてみたいと思います。

慣れですか。
講習のとき、3Dは2Dと違って「センス」のようなものが必要で、時にはいくら指導してもコツのつかんでもらえないような人もいて、結局使われずに眠っている会社さんもあるようです。
最悪そうならないように頑張ってみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2009/02/26 13:33
回答No.4

3D-CADについては、
学校で教える為に50歳になってから SolidWorks を、勉強しました。
それまでは2Dを数機種と、3Dはワイヤーフレーム時代に眺めていた程度。
(カルマーやアプリコンのシステムって、誰か御存知?)

システム付属のチュートリアルと問題集を、一通りこなした後は、
手許の図面でいきなり本番です。
現役時代、自分で描いた部品の控え図面を使って、やってみました。
悪戦苦闘し、一部は我流かも知れないが、何とか入力出来る様になり、
授業で教える程度のレベルなら、余裕綽々で入力できます。

> モデリング練習には高度すぎるのでは?
高度と思える現物(=実務で扱うレベルと完全に一致)こそが、
最も上達の近道ではないでしょうか?

頑張って下さい。

# 2D-CADが導入された昔、8時間の練習の後、
# いきなり実践投入で、苦労して仕事をこなした記憶がある世代です。

お礼

2009/03/03 09:51

回答ありがとうございます。
2Dは30歳超えてからほぼいきなり実践投入。
指導は、1980年代にPC98レベルのCADを40歳超えてから導入した現社長(今67歳)から一通り、それこを「実践で描きながら」受けただけでした。
その後、現在使用の2Dを導入しましたが、現行と同じ会社の製品なので、コマンドがほとんど同じだったため、使いこなせでます。
(かなり我流。メーカーの指導無しで使ってますから。)

私は今39ですが、「少し遅いかな」と思いつつ3Dに突入しました。
今の仕事を続ける限り長い付き合いになりそうなものですので、もう一度導入時講習の時に使った練習問題をひとおおりやってみます。

質問者
2009/02/26 10:48
回答No.3

私がInventor11の勉強をした際には「AutodeskInventor11」基礎トレーニング
定価\6,200・・・かなり高額の割には紙質良くは無いのだが、内容はまづゞ
かも知れません。CD-ROMも4枚程付いてきまして練習するには事欠かなかった

この中には、製品体験版も入っているようで(使っていない)WIN-XPでの、
そこそこの環境ならば練習問題でもあるし、何とか動きそうに思います
しかし練習も大事だが実務で使いながらが一番の早道だと思いますけどね

もっと感覚的に容易に使える3Dだと良いが、徐々に良くなるのでしょうかね

お礼

2009/03/03 09:27

回答ありがとうございます。
弊社の機種はInventorではないのですが、モデリングの練習問題があるのであれば、一度見てみたいです。

実務については今の景気で(以下略)…。
過去のデータから3D化してます。(3Dデータの支給はされてましたし、3D→2Dコンバーターはありましたから)
3Dデータの加工はそれで実務レベルでまかなえるのですが、0からのモデリングの技量アップを目指してみようと思った次第です。

まあ、それこそ実務で0からのモデリングをすることはほとんどないのかも知れませんが。

質問者
2009/02/26 09:18
回答No.2

丸紅情報システムズの
STRASYSシステムに問い合わせすると
具体的に3Dシステムについての
アドバイスが頂けると思います。

お礼

2009/03/03 09:07

回答ありがとうございます。
一度HPを探して閲覧してみたいと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。