本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オリフィスの孔径について)

オリフィスの孔径について

2023/10/18 03:29

このQ&Aのポイント
  • オリフィスプレートに孔をあける場合、孔径を変化させることで流量係数や絞り効果が変化する可能性がある
  • 大きい孔を小さくすることで、同等の断面積を得るために孔数を増やすアプローチは一般的には有効である
  • 文献の情報は見つからなかったが、孔径の設計には流体力学やオリフィスの特性に基づいた考慮が必要である
※ 以下は、質問の原文です

オリフィスの孔径について

2010/07/20 22:27

オリフィスプレートに孔をあける場合
?φ1の孔×1
?φ0.5の孔×4(断面積が?と同じ)

?と?では流量係数が変化し、得られる絞り効果が得られる気がするのですが、どうなのでしょう?

大きい孔をあけれないようなケースで、それと同等の断面積となるように孔径を小さくして孔数を増やすというアプローチは正しいのでしょうか?面積の和が等しければ、1つの孔をして近似するのは間違っていない気もしますが・・・

文献を探しましたが、見つけられませんでした。
どなたか知見をください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/07/21 22:03
回答No.3

基本的には、間違いではありません。

しかし、粘度の高い液体は小さな穴ほど通過し難い(抵抗が大きくなる)ので、その分を
断面積に加算しないと≒とはならなくなります。
管路の損失水頭(配管損失)のレイノズル数の役割と計算の仕方を観れば判ります。

お礼

2010/07/28 00:55

返事遅れて申し訳ありません。
参考になりました。再検討してみたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2010/07/21 10:30
回答No.2

流速によると思いますが、多数の小径穴を開けた場合出口側の流線が干渉し
ませんか?干渉するなら、1つの孔をして近似するのは好ましくないと思い
ます。下記サイトの計算で確認してみてください。
「計算できる演習ページ」「オリフィス」の項目をクリックしてください。

お礼

2010/07/28 00:56

返事遅れて申し訳ありません。
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

質問者
2010/07/21 00:07
回答No.1

乱流が発生し キャビテーションやら何やらが 一個の時よりひどくなったり
良くなったり(うまくあければ改善する?)


オリフィス機能の一つ 脈動消し が゙機能しないような
作ってみたり
流体シミュレーションかけてみないと

わからないと思います

お礼

2010/07/28 00:56

返事遅れて申し訳ありません。
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。