このQ&Aは役に立ちましたか?
FPGAの言語はVHDLとVerilog?装置制御に使えるのか?
2023/09/06 22:22
- 私は機械設計を10年やっており、シーケンサやマイコンの制御にはある程度の理解があります。しかし、FPGAの言語であるVHDLやVerilogについては初めて聞きました。質問者の方はFPGAを使用して装置の制御をしたいということでしたが、VHDLやVerilogはそれに適しているのでしょうか?
- 装置は直動ステージ(パルスモーター)4軸とサーマルヘッド(プリンタ用)の位置決めを行い、最終的に印刷してサーマルヘッドの良否を判断するものです。以前にはサーマルヘッドの制御のみをFPGAで行ったプロト機があります。今回の装置の制御も同様にFPGAで行いたいと考えていますが、それが可能なのでしょうか?
- 質問者の方はFPGAについて解説本やネットで情報を調べて知識を得たそうですが、VHDLやVerilogがFPGAのソフト言語であると理解しているようです。しかし、その理解は正しいのでしょうか?装置制御にはVHDLやVerilogがどのように使われるのでしょうか?
FPGAの言語がVHDLとかVERILOGという…
2010/07/07 13:45
FPGAの言語がVHDLとかVERILOGというものなのでしょうか
機械設計を10年やっているものです。シーケンサは実地でやっておおよそ理解していました。マイコン(PICなど)も解説本やネットで調べて理解しました。
あるユーザーの方からFPGAを使って、ある装置の制御をおこないたいのですが、知識のある方を知らないでしょうかと質問されました。そこで、解説本やネットで調べて、ある程度の知識は得たのですが、マイコンのソフトがアセンブラやCなどのように、FPGAのソフトがVHDLやVERILOGだと思えばいいのでしょうか。
また、その装置というのが簡単に説明すると直動ステージ(パルスモーター)4軸でサーマルヘッド(プリンタ用)の位置決めを行い、最終的に印刷してサーマルヘッドの良否を決定する装置です。もともとプロト機(サーマルヘッドの制御のみの)があり、その開発をFPGAでやったので、今回の新装置のステージ等の制御も同じようにやっていただき、サーマルヘッドの制御部を後からユーザーが挿入したいということでした。がこのようなことは可能なのでしょうか。
申し訳ないのですが、ご助言よろしくお願いします。
質問者が選んだベストアンサー
ソフトというか言語です
>>サーマルヘッドの制御部を後からユーザーが挿入したいということでした。がこのようなことは可能なのでしょうか。
作り方にもよるけど(まあ普通はそう作ると思う)
普通は汎用性を持たせる
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2010/07/20 16:56
大変遅れて申し訳ございませんでした。
評価の仕方が解らず多分、3週間ほど過ぎたような気がします。ログインのカーソルが小さすぎて見つけられませんでした。あれから自分なりに解説本等読んでみて、理解できました。まことに、有難うございました。
今後ともよろしくお願いします。