このQ&Aは役に立ちましたか?
パッキン材の入手方法について知りたい
2023/10/18 04:40
- エンジン冷却水の配管周りに使用するパッキン材は、通常は銅パッキン等を使用しますが、海外製のエンジンでは入手が難しいため、国内で作製しているメーカーを知りたいです。
- 現在使用しているパッキン材のサイズは内径12φで、ターミナルボルトに使用しています。
- パッキン材の入手には時間と手間がかかりますので、効率的な入手方法を教えていただけると助かります。
パッキン材
2010/06/14 15:52
軟鉄の内側にゴムシールが付いているガスケットであります。使用箇所は、エンジン冷却水の配管周りであり、日本国内においては通常、銅パッキン等を使用しておりますが、海外製のエンジンの為、入手に時間と手間が掛かり、国内にて作製しているメーカーをご存知でしたらご教示いただきたく宜しくお願い致します。因みに現在使用しておるサイズは内径12φでターミナルボルトに使用しております。
質問者が選んだベストアンサー
多分、国内では製造してないと思います。
本製品、IFS(インタフェースソリュウションズ)製の特許製品と記憶してます。
日本での営業所を確認しては如何でしょうか。3年前まではアシア担当として個人経営で営業所が有りました。今は判りません。
代替案として、Oリング併用では如何でしょうか。
漏れテストは実施してください。
宜しく。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
車両用ガスケットを中心に扱っているようです
いちど、相談してみてはいかがでしょうか
お礼
2010/06/16 12:35
ご連絡有難う御座います。参考にさせていただきます。
シールリング,ウエアリング,複合シール,ファスナーシールなどがイメージで
きます。提示の内容だけでは詳細な形状はわかりませんが、下記の中に代替
え品として該当するものはありませんか?
お礼
2010/06/15 17:16
形状は、通常のアルミ製(かと思います)リング状の内側に、断面がV字状になったラバーが装着(特殊な加工)されております。ご教示頂きましたメーカーカタログに参考に内容を確認させていただきます。
ご多忙中かと思いますが、ご連絡有難う御座いました。
お礼
2010/06/15 10:56
国内営業所を検索してみたいと思います。また、Oリング併用についても試用して確認してみます。
ご多忙中、参考になり大変ありがとう御座いました。