このQ&Aは役に立ちましたか?
2011/06/23 21:48
初めまして。
現在、NC旋盤を使用して加工しているものです。
今回お聞きしたいのは、NC旋盤でねじ切りを行うときに両刃、片刃、千鳥の3種類の切り方を指定することができるのですが、イマイチ特長がわかりません。
ですのでずっと両刃できっています。
3種類のそれぞれの特長やどういうときに使い分けたらいいのか教えていただけないでしょうか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
NC旋盤
タキザワ tac650 半nc旋盤を使っています。NCにて1度切ったネジをチャックから外してまたチャッキングしてネジを、さらいたいのですが可能ですか?ネジの山の...
CNC旋盤タップ加工プログラム
CNC旋盤初心者です。CNC旋盤で初めてタップを用いてネジの加工をしたいのですがプログラムの組み方がわかりません。 たとえば、M8×P1、25深さ10ミリ切削速...
汎用旋盤でテーパーネジの切り方
汎用旋盤でRC2のガスネジを切る事になったのですが下穴がφ55.5と指定があります 自分のやり方はストレート下穴を加工して刃物台を1°47′24傾け手送りで切削...
NC旋盤のタップのプログラムを教えて下さい
こんにちは。 初歩の初歩ですみません。 NC旋盤でタップを用いてネジの加工をしたいのですがプログラムがわかりません。 たとえば、M6×P1深さ10ミリのネジを切...
旋盤によるネジ加工 なぜ相手部品で確認するのか?…
旋盤によるネジ加工 なぜ相手部品で確認するのか?ネジゲージでの確認はだめ? ネジは一般的に転造で造りますが、旋盤でも造れますよね。 当社は1品モノの製作をし...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。