本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:等価質量とは?)

等価質量とは?

2023/10/18 20:29

このQ&Aのポイント
  • 等価質量とは重りとハリの統合慣性質量のことです。
  • 等価質量は重りとハリの統合慣性質量を表します。
  • 等価質量は振動の基本的な計算に使用される重りとハリの統合慣性質量のことです。
※ 以下は、質問の原文です

等価質量とは?

2012/12/17 23:44

端的に言いまして等価質量とは何かお教え頂けますか?

小生、設計業務の一環で
ハリの先端に重りの付いた系の固有振動数を振動の基本的な計算しております。
計算式:f=1/2π×√(k/M)
 のMを重りの質量と思っておりましたが
 系の等価質量だと説明している物も見たのですが
等価質量とは重りとハリの統合慣性質量の事で宜しかったでしょうか?

回答 (2件中 1~2件目)

2012/12/18 11:38
回答No.2

> 等価質量とは重りとハリの統合慣性質量の事で宜しかったでしょうか?
等価質量の延長線上では、YESとなります。
※ 等価質量の計算
  エネルギー法のもう一つの特徴は、質量が分布している系を集中質量系に置換する際に問題
  となる、等価質量を近似的に算定する場合にも利用できる。
  以下には、等価質量の算定方法について述べる。
  図3.12において、梁に長さ当たりρの質量が分布しているものとする。また、分布質量を
  梁中央に集中させる時の等価質量をMeとする。
  梁のたわみ曲線を(3.19)式と同一に定めれば、運動エネルギーの最大値は次のようになる。
  ……
の内容をURLで確認してみてください。
等価質量の延長線上では、YESとなりますが確認できます。

また、
> 計算式:f=1/2π×√(k/M) のMを重りの質量と思っておりましたが、…
も、使用例をURL等で確認し、実際計算例で確認してみてください。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/12/18 07:02
回答No.1

計算式:f=1/2π×√(k/M)を使って、固有振動数を計算するとき
Mに錘の質量を代入すると、実際の値よりやや高くなってしまいます。

梁の質量の一部をMに加えると、実際の値に合わせることができます。
この場合のように、固有振動数が合致するように修正を加えた質量を
等価質量といいます。

では、「梁の質量の一部」とは1/2なのか、1/10なのか・・・・・と
聞かれそうですが、
ここでは、固有振動数が合致するように修正を加えた質量とご理解
頂きたいと思います。

ご参考まで
http://ameblo.jp/kagakusyanotamago/entry-10671733322.html
http://www.nbk1560.jp/powerstop/data.pdf

梁の質量を考慮した場合の固有振動数を求めるサイトがありましたので
ご紹介します。
http://engineering-web.com/vibration_ja/beamTipMassVib/

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。