本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:排水処理 加圧浮上装置の配管閉塞)

排水処理 加圧浮上装置の配管閉塞

2023/10/19 03:40

このQ&Aのポイント
  • 排水処理の加圧浮上装置について質問です。処理水を利用しており、配管が閉塞してしまいます。
  • 処理水を利用することが、配管閉塞の原因とされていますが、閉塞の対処法はあるのでしょうか?
  • 現状の配管は、304と316の場所があり、配管はネジ接続です。特にユニオンのところが閉塞気味になっています
※ 以下は、質問の原文です

排水処理 加圧浮上装置の配管閉塞

2013/10/08 11:50

排水処理の加圧浮上装置について質問です。
加圧浮上では加圧水に処理水を利用しており、配管が閉塞してしまいます。

処理水を利用することが、配管閉塞の原因とよく聞きますが、閉塞の対処法
として、何かあるのでしょうか?

現状の配管は、304と316の場所があり、配管はネジ接続です。
ユニオンのところが特に閉塞気味になっています(ユニオンは304 前後の配管は316)

回答 (3件中 1~3件目)

2013/10/09 23:50
回答No.3

普通は別々にします。

使用するには、プレフィルターや格子を設け、ある程度沈殿物等は前もって除去しましょう。

予想では、プレフィルターや格子が目詰まりするんでしょうね。

それか、シリカ等の付着なら、ケミカルプレフィルターを考えるとかですね。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/10/09 09:08
回答No.2

加圧浮上処理設備の配管系統は良く分からないのですが、ユニオンJ部の閉塞が多いとの事ですから、多分、過大配管、流速不足が原因ではないかと考えられます。
 バイパス水路を設けて、或いは、放流を定期的に行う事で流送解消できるのではないでしょうか?。
 閉塞を生じているもの(物質)が何であるかが分かれば、自信が持てるのですが・・・・。

2013/10/09 07:04
回答No.1

加圧浮上装置・・・何処かで聞いたことがある装置名だと思ったら思い出た

処理水にはスカムを除去したといっても完全に取り切れていないだろうから
それで閉塞する理屈だろうと推察します。確か私が見たのは200A程度の大きな
配管が取り付けられていたような記憶があるからサイズが小さ過ぎるのでは?

http://www.rensui.co.jp/products/dissolved-air-floatation-system/
↑のサイトの下から入れる配管部のサイズのことを私は申し上げた積もりですが
他の部分なら違います。何れにせよ原因解明は左程難しくないように思えます

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。