サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

これのこと?

2016/06/08 18:38

http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2016070085SC000/?capid=nte001

こうなっちゃうんだよな

貼り忘れ
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=314021&event=HE0004

今 全部見た
両方とも限界設計をしてないから
真の勝負ではないね

減速比を安直に決めすぎた
技術者が甘すぎ



作りこめば教育歯車の勝利だと思うが

新型のほうは
会長のメンツをつぶせば
勝てるね

いうなれば遊星歯車だから
結局平歯車に勝てない証明になってしまうが

わかんない人は
ちばーしげる 燃えてるぜ
http://plaza.rakuten.co.jp/anaheim86/


ステマしておこう

さげとけよ
また遊ぶんだから

とりあえず
どうやって遊ぶか悩んだ結果
設計してみることに決定
ただ暇なときにしかやらない

絵はブログへ
とりあえず
遊星で

用意するもの
AUTOCADmechanical14

歯車書くための
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se118034.html

17だと歯車設計もできるらしい が 金はない

回答 (3件中 1~3件目)

2016/06/18 23:21
回答No.3

はははさん。そろそろ閉じた方が良くないですか?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/06/09 02:36
回答No.2

同軸特殊歯車の方は一般的な遊星歯車とかではなく
ギアが偏心しているサイクロ減速器の一種ですね。
 https://www.youtube.com/watch?v=4jHu1tnrsGQ

これの伝達機構をギアでなくボールで行なっているのが特徴
 http://www.kamo.co.jp/Uploads/web/content/pdf/1384839358.pdf

スラスト応力を支える必要があるから静粛性やコンパクト性はともかく
伝達効率はあまりよくないはずなのに平歯車が負けてるのはどうかと。

2016/06/08 21:08
回答No.1

駄レスですいません
どーやったらこの画面になるのでしょう?

この画面が出る理由は解決しました

補足

2016/06/08 21:44

内緒です

すべてを説明するには
下をちゃんと見ないと

noname#230358 質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。