このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/01/26 23:07
壁が受けている風圧と、受けている風圧にのって飛んでくる物体が壁にぶつかる衝撃は同じ力と考えていいですか?
違う場合は計算式教えていただきたいです。
壁が受けている風圧と、受けている風圧にのって飛んでくる物体が壁にぶつかる衝撃とは、
全く別物として扱うことが適切と思います。
壁が受けている風圧は、次の回答に示した計算式に、壁全体の受風面積を代入して、壁
全体として受ける(連続的な)力として捉えることが適切と思います。
https://mori.nc-net.or.jp/qa9581663.html
飛んでくる物体が壁にぶつかる衝撃は、物体のもつ運動エネルギーが、壁にぶつかることに
よって壁を変形させる機械的エネルギーに変換されて生じるもので、衝突が生じるごく
短時間の現象であり、衝突点の近傍に大きな応力を発生させます。
衝突の計算は、公式一つを覚えれば済むという訳にはいきません。
次の例は、壁ではなく、片持ち梁の先端に0.3kgの物体が時速100kmで衝突した場合について
簡略化したモデルを使って手計算で解いた例です(ANo.2)。今回のご質問でも、壁に物体が
ぶつかったときの、壁の変形を「ばね」のように扱うことができれば応用できるはずです。
https://mori.nc-net.or.jp/qa9474893.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ググれよされば開かれん
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscej1984/1995/507/1995_507_201/_pdf
http://www.kinzoku-yane.or.jp/technical/pdf/impact_test.pdf
https://www.asahiglassplaza.net/catalogue/sougou_syohin/spdfdata/00031_5s.pdf
http://www.itakyo.or.jp/data/research/experiment.html
https://www.kawaju.co.jp/rd/research-evaluation/report/air-cannon.html
https://www.rakuten.ne.jp/gold/3333-mmmstore/products/glassfilm/scotchtint-kinou-penetration.html
関連するQ&A
物体が壁にぶつかる衝撃力
質量1gで20Nで潰れてしまう物体が、壁に衝突するときの衝撃力が知りたいです。 時速120kmで壁に向かってぶつかる時の衝撃力は 衝突後の速度を0とすると、 ...
静加重と衝撃荷重でのたわみ量の違い
一般的に安全率について例えば鋳鉄の場合、 静荷重3、衝撃荷重12とされています。 荷重に対するたわみ量の計算をする場合、 静荷重と衝撃荷重で、同じ荷重値で計算...
すみ肉溶接 強度について
こんにちは。 すみ肉溶接の強度についてご質問です。 初めに質問者の私は本件について全くの素人です。 16ミリのプレートにφ16のピンをすみ肉溶接しました。 ...
ノーズRキャンセル時、壁がある場合のI.K計算
ノーズRキャンセルで、逃がす際に壁があり、食い込みを回避するプログラムの、I.Kの計算がわからなくて、簡単な例でかまいませんので教えて頂きたいです。 壁がある...
どんなものにもくっつく球体の物体が知りたい
球状で粘着質がめちゃくちゃ高い物体ってありますか? 布、段ボールの紙、プラスチックや金属にくっつくものを探しています。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。