このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/08/14 18:46
設計するのに組立知識が全くありません。
組立知識を欲しいのですが、社内では組立をしてなく、また組立現場に行くことがほとんどできません。どうしたら良いですか?
とりあえず ガンプラから
https://gunpla-ranking.com/entry2.html
MG フルアーマーダブルゼータガンダム
と
MG FAZZ
と
MG ダブルゼータガンダム
の3種を買い まぜこぜにして 作れれば 現場の苦労が分かるでしょう
↑
古いキットなので手に入らないかも知れないが
同一金型を使い色違い 不要パーツもあり 一つ 600パーツ x 3=1800 パーツ 超難易度になるでしょう
BOM(部品表)
https://ja.wikipedia.org/wiki/BOM_(%E9%83%A8%E5%93%81%E8%A1%A8)
による部品管理の重要性がわかる
↑
大体のとこが間違ってる 階層までは たどり着けるんだけどね
(一種類のガンプラ)
構造体までは たどり着けない
(同じ金型を使った3種類のガンプラ)
あとは 3DCAD やれば嫌でみにつく
同じ金型を使った3種類のガンプラの超問題を解決する能力があれば
きっと有効に使える
↑
これを解く回答が得られないので3DCADがうまく使えこなせない
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
貴方がどんな製品の設計を行っているかによりますが、社内でも組み立てをしていないとなると中々に厳しいですね。
「そういった職場に転職するor異動する」というのを除くと、経験者や外注先の担当者から色々と聞いてみる、くらいしか方法がありません。
また組立現場に行った時をチャンスとして考え、写真を撮り作業者に直接色々聞いてみるのもいいでしょう。
また上司に「設計をする上で組み立て知識がないと厳しいと感じる。研修や勉強会のようなものを企画してもらえないか」とでも働きかけてみるか・・・どんな反応かは上司次第ですけどね。
一般作業機械の一品モノでしょ?
https://jp.misumi-ec.com/ec/incadlibrary/detail/000745.html
組立知識なんて無くても図面は書けてたでしょ?
民生品量産で極限までコストダウンするには組立知識は必須かも知れないが
>また組立現場に行くことがほとんどできません。どうしたら良いですか?
立合い検査とかで現場に行ったときに、現場作業員に訊くだけの話じゃん?
やはり日本人は勤勉ですね。
韓国人なら好きなように絵をかいて終わりですよw。
だから建設物(橋やビル)が倒壊するw。
いきなり現場に行っても基礎知識はわからないでしょう。
なので1年とか2年とか休職してでも建築の専門学校へ通うことをお勧めします。
関連するQ&A
30歳を過ぎると覚えにくくなるんですか?
新人の頃に先輩にこう言われました。 「30歳になるまでに出来るだけいろんなことを覚えとけ。30歳を過ぎるとなかなか覚えれなくなるから。と言うか、覚えれないほうが...
樹脂製品におけるUL(V-0)最少肉厚について
現在 樹脂を用いたハウジングを設計しております。 要求性能として難燃性 UL V-0があります。 例えば、樹脂材料メーカのカタログを見ますと、V-0最少肉厚1...
CAE/CFDの実務使用に必要な知識について
初めまして。 現在、独学でCAE/CFDを習得しようと模索しているのですが、実務で使用するにあたってどのような知識が必要となるかがわからず迷っています。 C...
機械設計ミス
機械設計をされている方に問います。 機械設計をしている上でミスが止まりません。 めちゃくちゃ多いです。 顧問の方は、設計ミス全然ありません。 チェックリスト等も...
製造部門に女の人を雇用することについて
勤め先が製造部に女性を入れることにしたそうです。 噂では新卒?らしいです。今まで頑なに新卒は雇わない方針で来ていたのにいきなり新卒、しかも男性しかいない製造部に...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。