サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

どうやって外したら良いでしょう

2019/09/10 10:24

これはNationalのEP578という25年くらい前のカタモミ機の電磁クラッチです。ネットで調べるとこの中の樹脂が劣化して動作しなくなっているという事で、みなさんプーリーを分解して清掃して成果をあげています。
ところが私はこのナットを外せなくて困っています。反対側の軸は下段写真のような切りかけのある軸です。ある人のネットの解説ではここをプライやで挟んでナットを回すとありますが、滑ってしまってどうしてもつかみきれません。なにかアドバイスをお願いします。
あるいはこの軸を固定するソケットのような専用工具はあるのでしょうか。あったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2019/09/10 12:02
回答No.1

掴んだらそのまま保持出来るバイスプライヤーが良いと思います

引用
バイスプライヤは対象物を挟んで固定や仮止めするだけでなく、挟んだまま回す、ねじる、曲げる、切るなどの作業も可能です。

https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/baisuplier_howtouse/

お礼

すぐに回答ありがとうございました。価格もそれほどでもないので購入してみることにしました

2019/09/10 15:58

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2019/09/10 12:26
回答No.2

小型のパイプレンチ
軸にキズが付きますがやむを得ないかと。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。