このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/11/13 09:40
素人しかおらず、古い人がいなく専門知識持っている人がいないので困っています。昭和20年代の図面で材質がSK-Mとの表記は現在でいうとどの材質になるのでしょうか?
それと、焼き入れロックウェルC40程度な物で穴あけのドリルは超硬でないとだめなのでしょうか?
初歩的で大変申し訳ありませんがご教授お願いします。
炭素工具鋼みがき特殊帯鋼
JIS G 3311だと思うのですが
https://kikakurui.com › G3311-201...
ウェブ検索結果
JIS G 3311:2016 みがき特殊帯鋼 - 日本工業規格の簡易閲覧
今頃すみません、SK-??Mだったら何とか思いつくのですが、、、、図面表記SK-Mとしか書いてありませんでしたのでそのような表記が昔(昭和初期)あったのか。。。。ありがとうございました。
2020/09/02 13:24
図面の材質枠にSK-Mしか書いてないのでSK-??Mの材料でって解釈すればいいのでしょうか??
2019/11/13 12:44
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
工具はメーカーのフリーダイヤルで相談をしましょう
OSGは幅広くラインナップしているのでお勧めです
ありがとうございます
2019/11/15 08:28
材質は間違えると大事です
最悪、廃却、再購入の費用持ちになる場合も
どの規格(国が違えば違います)で記号は数値まで確認しましょう
材質はわかったので助かりました。
実際バネ鋼材料は硬くてハイスではだめでした。
2019/11/15 08:32
HRC40ですか
経済的に削るには硬度は3倍必要とされています
ハイスでもTINコーティングなら削れるけどコーティングはコーナーがやられるので
高硬度用の超硬がベターでしょうね
要は何メーター加工するかです
ありがとうございます。素人なもので色々大変です。。。
T=0.3~1.0厚みで母体の穴位置が変化するのでそのために追加工する工程です。
量産でないのでそれほどコストもかけないようにしたいのが本音です。
2019/11/13 12:49
関連するQ&A
材質 SVd48 ???
ある部品で、材質がSVd48 とありましたがどういった材料か分からず困ってます。この材質について分かれば教えてください。
ウエルテン590とハイテン590は同一材質ですか。
ウエルテン590(新日本製鐵?製)とハイテン590(JFE)は同一材質と考えて使用して問題ないですか。問題有るとすればどの様な問題が出る可能性が有るか教えて下さ...
マルMって何ですか?
穴位置を指示する際、幾何公差で位置度0.5とか表記がありますが、 その右にマルの中にMが入っている記号があります。 どういう意味ですか?
材質SCS13の硬度指定の件
水門工事におけます扉体の主ローラ材質SCS13につきまして、設計上硬度を指定したいのですが、実際鍛造品SCS13の硬度が指定出来るかどうか教えて欲しいのですが?...
PETボトルキャップの材質はPEそれともPP?
PETボトルキャップの材質について教えてください。 PEかPPかとは思っているのですが、 見分け方がございましたらご教示いただけますと幸いです。 PPは透明な...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。