このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/11/26 14:08
皆さんに質問です。
3M K-520プライマーは処理後どれくらい放置してもいいものなのでしょうか?
プライマーは製品に塗布後、容器に入れほこり等の入らない状態で保管する前提です。
製品は樹脂ですが、ブリードはほぼありません。
1週間程度なら問題ないという情報もありますが・・・。
どなたか経験のある方、よろしくお願いします。
メーカー推奨の24時間以内でしょう。
自宅用など個人用途であればどれだけ置いても良いですが、お客様がある用途であれば絶対に守るべきです。メーカー推奨外であれば品質を保証するものがありません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
統計処理について
A機器とB機器でのモニタリングデータの統計処理を行いたいと考えています。 対応のないデータで、A機器(n=150)B機器(n=180)とn数が異なっています。 ...
タフトライド処理とチッカ処理の違い
いつもお世話になっています 過去の質問コ-ナ-で検索しましたが、専門用語が多すぎて 上記の簡単な違いを教えて頂きたくお願いします 基本的に同じと考えていいもんな...
3価クロメート処理の変色
金属部品に亜鉛メッキ後、3価クロメート処理(虹色?)にてメッキ屋さんにてメッキしてもらっているのですが、なぜか毎年この夏場になるとメッキした部品が一週間~10日...
SUS440系の熱処理について
お世話になります。 早速ですが 厚さ2mm弱のSUS薄板に加工後 焼き入れを行いたいと考えてます。材質はSUS416・SUS440C・SUS440F等としたとき...
クリーンルーム向けの表面処理について
クリーンルーム(クラス10)向け開発機械のSS材表面処理について、ニッケルメッキ処理で進めようと思っておりますが、その他の代表的な表面処理技術解るかたおりました...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。