このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/08 22:49
ーはどのくらいの長さがいいでしょうか。詳しくないのでおしえてください。
簡単に言えば馬力の24に対して幅2400mm以下が敵度です
例えば、23馬力だと幅2300mmが最適
馬力以上の能力が有っても、24以上出せないので無駄になります
ハロー能力が少なければ、馬力が有ってもエンジンが無駄になります
ただ、この横幅で農道を走るのには大変です、大型トラック並み
作業は楽ですが、その他で気を使います
ウイングハロー(折り畳み・スライド)が楽ですが、圃場に出入りする時にひと手間掛かります、特に畳むとき泥の付着が有ります(重くなる)
作業時間・能力時間を【気にせず行うで有れば】多少横幅が短くてもと思いますが
中古購入時には、軸受けのベヤリングとオイルシールを必ず確認か交換して下さい、見えない所の最大の消耗品です(最大ですが、機械好きは自分で交換出来ます・部品安い、定期交換)、刃・爪は適度で大丈夫です
既存ロータリでも、カバー後部にカバーを延長するフラットバーが有るのですが
泥に対して多少刃先を上げて、カバーで平らに押さえていく物
レーキー機能が多少うといので、荒代の時によく使います
上手になればこれで仕上げられます
23馬力で2200mm保有、60馬力でウイング4500mm常に使用しています
操作運転方法については、また質問してください
lumiheartさんのニプロを参考に
本社に直接電話で問い合わせても良いです、丁寧に応対してくれます
知っている、クボタ・ヤンマー自社製品以外は全てニプロ製です
また、その時期に注文するとすでに無いときが有ります、事前に予約を入れて置くことが必要です(農機具全般に)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。