このQ&Aは役に立ちましたか?
ワーク方向を前・操作方向を後ろと仮定し
横方向には動かない拘束
前後にはフリーで動く場合
ハンドルを手前に引いた時点で後ろに下がり水平になるに従い重力方向にかかり
ロック時に前に動きます
定盤の上でやってみるとよく割る
質量がでかければ摩擦で動かないが
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
計算上滑らなくても、固定されていなければ滑るものだとするのが普通です。
レバーを倒す力を計ったとしても、作業者がその力で倒すとは限りません。
ところで、先端のVブロックは旋回軌道考えると面倒くさそうですね。
最終的にはスライド機構の抵抗とレバーサイズ次第ですが、トグルクランプのレバーはそれなりに固いので、動いてしまう可能性は高いように思えます。
ただ書かれている図のレバー角度が正確なら、後ろではなく下向きに力をかけるように、作業者が意識して操作すれば動かないかもしれません。
>レバーを後ろに倒す力で、このユニット全体はレバーを倒す方向にスライドしてしまいますか?
該当ユニットはボルト等で固定しないの?
固定しないならスライドしてしまうでしょうね
固定したとしてもM2とかM3とかじゃあボルトを腕力でぶっちぎれるでしょうね
まぁ、M6もあれば腕力でブッチ切るにはプロレスラー並みの怪力は必要でしょう
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。