本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物理音波の速度図波形を測定できる機器がありますか?)

物理音波の速度図波形を測定できる機器は存在する?

2023/10/20 21:43

このQ&Aのポイント
  • 物理音波の速度図波形を測定する機器の存在に疑問がある。
  • 音響学ではマイクで測定することが一般的だが、物理の速度図の測定方法は不明。
  • 測定後に演算を行わず、物理の速度を直接出す機器があるかどうかについて知りたい。
※ 以下は、質問の原文です

物理音波の速度図波形を測定できる機器がありますか?

2021/12/04 12:05

物理では空気粒子が左右に動く様子を示すと言う節で音が大きいとする速度図が横波図の説明に使われています。
音響学ではマイクで測定すると普通に横波図の音圧図になって簡単なのですが、物理の速度図の測定はどうするのか疑問になっています。

測定後に演算したりするのではなくて、マイクのように直接測定して物理の速度が出せる機器がありますか?

投稿された画像

回答 (1件中 1~1件目)

2021/12/04 12:42
回答No.1

マイクロホンは、音圧に応じた電気出力を発生するものが多いのですが、空気の動く速度に応じた電気出力を発生するタイプもあります。速度型マイク(ベロシティーマイク)といいます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3

投稿された画像

補足

2021/12/05 10:40

速度型マイクを使っても、物理の速度図のように速度が速い無音部が大きな電圧の波形で、
疎密で大きく振幅して大きな音の時は電圧がゼロには検出できないはずです。
URL記事説明で、全指向性(圧力型)マイクは音圧を検出、
両指向性(速度型)マイクは振動板ダイヤフラム前後の圧力勾配や媒体の速度検出の意味は分かります。
速度型マイクは音が来る方向性を感じる指向性があると言う意味のはずです。
マイクの振動板は高気圧密の音圧が来た時はマイクの奥に押されて、
低気圧疎の音圧が来た時には前に出て前後に振幅して大きい時に大きな電圧が出る構造は圧力型でも速度型でも同じ動作のはずです。

マイクで音の大小を感じるのとは逆の波形に感知できる機器が在るのですか?
定常波や共鳴の一定の周波数なら粒子速度をビーズや煙や風や白金などの熱線などで検出できるようですが、マイクのように20~20kHz音圧を検出できるのとは逆の波形に直接検出できる機器があるのでしょうか?
理論的に無理と思うのですがどうでしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。