このQ&Aは役に立ちましたか?
娘を奪っていく祖父
2024/01/12 02:22
私には生後半年になる娘がいますが、初孫ということもあり祖父(義父)が溺愛しています。そう思ってくれているのは有り難いことですが、溺愛するあまり私が抱っこしているところを奪う形でどこかに散歩しに行きます。
また、祖父が「おれの〇〇ちゃん(娘の名前)だ!」という発言も嫌な気持ちになります。
嫁に相談しますが、ファザコンということもあり「親の悪口を言うな」と言われます。
似たような体験をされてる方がいれば、どう対処していたか、もしくは気持ちの整理の仕方を教えてください。
回答 (4件中 1~4件目)
何も心配はいりません。
もう少し大きくなって人見知りを始めれば、顔を見ただけで泣き出しますから、貴方の表現は余り良いとは言えませんね。
時間が解決します、そういう発言をしていれば奥さんに余計嫌われて、貴方の両親もそういう扱いになりますよ。
子供も大きくなると両親を祖父母との区別がつきます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
初孫は特別なようなので、時間が解決するしかないようです。
肝心の妻がそんな反応なのですから、距離を取るしか対応はありません。
「息子の嫁の産んだ子」と「実の娘が産んだ子」は別物です。
逆に貴方の親は貴方の子を可愛がってはくれないのでしょうか?
義実家に行ったら義父が溺愛するのは我慢する。
貴方の実家でも実親に可愛がってもらいましょう。
私自身の娘は夫が末っ子と言うこともあり、義姉の子や義兄の子で孫フィーバーが収まった後に生まれた娘は溺愛されることもなく成長しました。
義姉の子が初孫なのですが、娘とは20歳以上離れているので義両親にもそこまでパワーがなかったようです。
私の両親にも初孫では無かったものの、しつこくすると孫に嫌われるという体験学習をしているジジババはそこまでしつこく愛情表現をすることはありませんでした。
親の先輩として言えることは「今だけ、期間限定」の義父の発言と行動なのでスルーする力を身につけましょう。
お子さんも成長するとしつこい人を嫌うようになります。
爺よりもアンパンマンが好きになる、パパよりも同じ園のA君が好きという日は来ますから、冷ややかにスルーを。
二人の孫(女児)を持つ爺です。sk001さんのお役には立てない回答になります。
まず「娘を奪っていく祖父」なんて考え方は良くないと思いますよ。sk001さんの品格が疑われます。
初孫ということもあり祖父(義父)が溺愛しています。……祖父さんの気持ちわかりますね。私の場合もそんなに遠くはないので、時々親子で遊びに来てくれますが、私も孫が可愛くて仕方がありません。何故だかわかりますか。それは育てる責任がないからです。育てるのは親の責任、爺婆は可愛がってやれば良いという気持ちがあります。その爺婆の気持ちをsk001さんに分ってほしいですね。
そう思ってくれているのは有り難いことですが、……sk001さんの場合、「ありがたいことだ」と思う努力が必要だと思いますね。
溺愛するあまり私が抱っこしているところを奪う形でどこかに散歩しに行きます。……ちょっとやり過ぎなような気がしますが、良い対処方法はないと思います。「郷に入れば郷に従え」という覚悟も必要かと。どうしても我慢できないとしても、ここはやはり産みの親であり、実の親子である奥様が「どのように考え、どのように対処するのか」に任せるしかないと思いますね。あまりひどいようだったら、「お父さん、赤ちゃんが風邪を引くから、外に連れて行かないで」とか言うと思いますよ。奥様の実家では奥様に任せるほうが良いと思います。それくらいの大きなというか、鷹揚な気持ちで構えることも大切だと思います。あるいは、奥様の実家には極力近づかないことです。
嫁に相談しますが、ファザコンということもあり「親の悪口を言うな」と言われます。……逆に、奥様からsk001さんの親を悪く言われたらどんな気持ちになりますか?余計な夫婦喧嘩の種をまくこともないと思います。
お子様も日々成長します。自立心も出てきます。成長を待ちましょう。そうなるとあまりしつこいのは嫌われるのです。「爺、大嫌い!!」なんてね。(笑)
実家に帰ったときには、精一杯甘えて、精一杯親の財産をふんだくってくるくらいの気持ちで付き合えばよいと思いますよ。同居されているのであれば、別居することも検討する必要はあると思います。それはsk001さんの経済力次第ですが。
肝心なところはお役に立てない回答でした。🙇