このQ&Aは役に立ちましたか?
安くてかわいいベビー服(生後7か月おんなのこ)
2013/08/19 11:40
7か月の娘がいます。
安くてかわいくておしゃれな服を探しています。
保育園に通わせているので大量に服が必要です。
はじめての子供で、もらいものもほとんどないため、
すべて新品を買いそろえなくてはなりません。
理想の感じは、baby gapとかです。
でも私にとってはセールでも高いのでなかなか買えません。
あとは姉がネットで探してきたり
海外旅行で買ってきたかわいい服をたまーにくれるのですが
きっと高いんだと思います。
レモールなどでたまにかわいいと思っても
だいたいいいと思ったものは売り切れてしまってます!
家から一番近いベビグッズの店はベビザラスなのですが
ここには割とかわいい服
(ベビザラス専門のブランドなんでしょうか?外国っぽいブランドです。)
が売っていて、夏服は、ほぼ全種類くらいの勢いで購入しました!
西松屋やアカチャンホンポなどで見てみるのですが、
配色がどぎついものや(特に赤×黒とかピンク×黒とか)
でっかいくまちゃんとかうさぎちゃんとかがプリントされていたりして、
あまり好みではありません。
娘の顔がぼやーっとしてるのではっきりしすぎる色は似合わないんです。
I Love Mom とかプリントされてるのもちょっと恥ずかしいので遠慮したいです。
古着っぽいものも避けたいです。
ただのピンク色のロンパースだったらいいのに、
どうしてそこにでっかいリボンとかつけちゃうの!
それがなければもっと安くて普通にかわいい服なのに!
とかいつも思ってしまいます!
私は横浜市瀬谷区に住んでいます。
できれば車で行ける範囲か、ネット通販などで購入できるものがいいです!
時々楽天でいい店ないかな~と探してるんですが
なかなかお気に入りのお店が見つからず、悩んでます。
また、8月時点で生後7か月で70サイズを着ていますが、
カバーオールなどの1枚服はいつ頃まで着れますか?
たっちするまでは着せてておかしくないんでしょうか?
いまは、通園には上下別々のものを着せていって
お着替え用には1枚服を持ってってます。
そのほうが洗濯も楽だし、着替えさせる先生も楽だと思うからです。
でも今時の赤ちゃんってけっこう早いうちから
上下別々のものを着せている印象があります。
赤ちゃん服の流行などもよくわからないので・・・
よろしくお願いいたします!
質問者が選んだベストアンサー
一歳4ヶ月の男の子のママです。
土地勘がないので参考になるかわかりませんが、
私もよくH&Mとgapは利用してます。
gapはアウトレットのさらにセールで買い込みますよ。80%offくらいになります。
後は親の服を見る時に一緒にみたりします。よく行くのはglobal workですね。セールで安くなっているのを買います。40~50%offくらいになるので、1着1000円前後です。
大人の服屋でも、とくに女の子ならよく売ってますよ。値段はセールのタイミングなどで頑張るしかないですけど。
あと中古でよいなら、宝島とか結構出てますよ。50円~300円くらいで。うちではお古もらったと思って家着としてつかってます。
7ヶ月とのことですが、うちはその時期には外着はセパレート着せてましたよ。腰が座ったらとかハイハイし始めたら動きやすいようにセパレートを、と書いてある育児本があったので。
ちょうどのサイズはないです(あっても買いませんでした)が、一歳まではあっとゆうまです。保育園に行かれているので気になるかもしれませんが、ちょうどのサイズをかってもワンシーズンで終わりです。二人目ができても、半年誕生日がずれたら着れるかどうか…と思って私は1つか2つ大きいサイズ(海外ものは10センチ刻みじゃないので)を買うようにしてました。
時期も短いし布も少ないのに大人並の値段がして、最初はビックリしましたが、うまくやってくしかないですね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
関西在住です
8ヶ月のベビがいます。
うちは今、H&Mが安くて可愛いので
よくチェックしてます。
横浜にもありますか?
西松屋でも シンプルで綿の
テイシャツやズボンは
園でも使っています。
カバーオールは80までサイズ
ありますよね~
うちは小ぶりで、まだ60でも
いけます(笑)
だっこしたとき、テイシャツの
時みたいにめくれなくて いい
ですよね♪
うちのクラスでは カバーオールの
子多い気がします。
お腹しめつけず楽そうだし…
お出掛けの時は、上下別々を着せています。(^O^)
お礼
2013/08/20 10:29
ありがとうございまーす!
そうそう、H&Mがありましたね!
よく行くショッピングモールに入ってます。
ベビ服もだいぶ置いてあります!
忘れてました!
秋~冬服大量買いの際には忘れずにのぞきます!
西松屋でもシンプルなもの売ってるんですね~。
私の見方が悪かったですね・・・。
「西松屋はやだー」
と言うと、母親に
「贅沢ばっかり言わないの!
将来のために貯金してあげなさい!」
と言われてしまいます・・・。
>お出掛けの時は、上下別々
わかりますー!私も一緒です☆
普段はカバーオールで赤ちゃん赤ちゃんしてるけど
上下別々着せると雰囲気変わってぐっとかわいくなりますよね~♪
色々ありがとうございました~!
お礼
2013/08/20 10:43
ありがとうございます!
gapってセールだと
定価で買うのがばからしいくらいに安くなりますよね~。
ベビ服は見てみたことがありませんでした。
ベビ服もそのくらい安くなるんですね!
さっそくセール時を狙ってアウトレットに行ってみます!
global workも店舗をよく見かけますが
勝手に高いのかと思って値段を見たことがありませんでした~!
高い店はかわいいけど、
高くて買えないと悔しいので見ないようにしてました・・・。
セール時期を狙ってのぞいたみたいと思います!
古着屋だと近所に
ドンドンダウンオンウェンズデーがあります。
古着はな~・・・って思ってたけど、
背に腹はかえられない状況になってきました。
夏になり、さらに離乳食が始まったら、
本当にどんだけ着替えるんだよ!ってくらい着替えをしてもらってるため
数が必要になるんですよね~。
もうそろそろ常にセパレートでもいいんですね!
いよいよロンパース卒業かぁ。
うれしいような、さみしいような、です!
本当に色々すぐに使えなくなってもったいないので、二人目が欲しいです!
妊娠しにくい体質なので働きながら、不妊治療しながら、
さらに今いる子を育てながら・・・できる自信がないし、
経済的にも育てられるか自信がないけど・・・。
大変参考になりました。
色々教えていただきありがとうございました!