本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

新生児の湿疹?について

2014/08/31 09:27

生後二週間の赤ちゃんです。
昨日の夜に急に赤いぷつぷつができました。
痒がる様子はないですが、八ヶ所くらいできています。
一体これはなんでしょうか?
病院へ行く場合は小児科で大丈夫ですか?

投稿された画像

回答 (2件中 1~2件目)

2014/08/31 10:14
回答No.2

小児科でOKです。
小児科の先生で対処できなければ皮膚科を紹介してくれます。

急激に全身に広がったり、発熱したりということがなければ
通常の診察時間で大丈夫です。
ただし新生児ということなので、朝一で電話を入れるといいと思います。
空いている時間などを指定されることもあります。

急変があれば、夜間救急、休日診療など行かれてください。

月曜に発疹が収まったとしても
画像を持って小児科へ行かれると安心だと思います。

ブツブツの正体はわかりません。
ここでは診断とかしてはいけない決まりもあります。
ごめんなさい。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/08/31 10:11
回答No.1

ダニか蚊による虫さされ?専門医でもないし画像ではよく見えない部分がありますが、もし心配で病院へ行くのであれば俄然皮膚科がいいと思います。
特殊な例ですが、友人が夜に電話してきて赤ちゃんのお尻やおまたの周りにプツプツが出来てなんかグズグズしていたので小児科に行くとおむつかぶれと診断されて塗り薬を出されたのに、プツプツが足やお腹に広がってグズっていると言ってきました。
なぜ私に?とは思いましたが腕のいい皮膚科を紹介して朝一で向かわすと水疱瘡と診断されました。友人もよく考えると1週間くらい前に会った友達の子供が3日くらい前に水疱瘡になったというのです。
その小児科の先生が悪いわけではないのですが、小児科と皮膚科では見方が違うように思います。
やはり専門医は専門医、熱風邪は小児科、鼻風邪は耳鼻科、皮膚トラブルは皮膚科に任せた方が正確だと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。