本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

8人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

分娩室から出た後の赤ちゃん。

2014/10/02 17:53

皆さん、こんばんは。お世話になります。
私は、子供を産んだ事がないので、教えて下さい。
分娩室で、おぎゃ~と生まれた赤ちゃんは、
その後、直ぐに母親の元に連れて行って良いものでしょうか?
良くテレビで見るガラス越しに廊下から見ていますね?
また、母親は、シャワーなどを浴びるのでしょうか?
赤ちゃんと直ぐに一緒に過ごせないとしたら、
その間の日数は、どのくらい掛かるのでしょうか?
分からぬ事ばかりです。教えて下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2014/10/02 20:20
回答No.3

産院によるし、産婦さんの体調や回復次第なんじゃないでしょうか?

私は4人出産しています。
転勤族で、上2人、3人目、4人目と、3つの産院でお世話になっています。

上2人を出産した病院は、LDRだったので、
陣痛が5分間隔になって入院してから、分娩、産後数時間を、移動せずに同じ部屋で過ごすことができました。
産後すぐ、赤ちゃんは抱っこさせてもらいました。
1人目の時は、研修医の立ち合いを依頼されて許可したため、研修医がへその緒を切りましたが、
2人目の時は、私がへその緒を切らせてもらいました。
へその緒を切った後は、赤ちゃんのチェックのため、一旦赤ちゃんのみ別室へ連れていかれましたが、
30分もしないうちに戻って来て、
体調が良ければ母子同室にするし、少し休みたいようなら、ナースステーションで預かると言われました。
1人目の時は、興奮していたのもあり、休めそうになかったので、同室にしてもらい、ずっと赤ちゃんの顔を眺めていましたが、
2人目の時は早朝の分娩で眠かったこともあり、3時間ほど預かってもらい、休みました。

シャワーは、すぐに浴びても良いとは言われましたが、
1人目の時は同室の赤ちゃんを放っておくのが心配で、(旦那もいたのですが…)
翌日、実母が来てからシャワーを浴びました。
2人目の時は、3時間休んだ後、赤ちゃんを迎えに行く前にシャワーを浴びました。



3人目の時の産院は、陣痛室から分娩室に移動しなければならず、
分娩後は、少し、分娩室で休ませてもらえるそうですが、後が続いていたようで、
産後の処置(私の)が終わったらすぐ、赤ちゃんを見ることもなく、部屋に戻りました。
部屋に戻ってから、赤ちゃんを連れて来てくれましたが、
2時間は動かず寝ていてと言われ、10分ほどで、赤ちゃんも、新生児室に連れていかれました。
この産院は、出産当日は別室、翌日から日中は母子同室で、夜間は別室だったため、
(日中も母親の体調次第では、別室も可で、授乳時のみ連れて来てくれる)
出産の翌日から、日中は同室で、夜は別室にしてました。



4人目の産院はLDRにしました。
上2人の時の産院同様、産後すぐ抱かせてくれ、
産後の処置や赤ちゃんの状態のチェックのため、30分ほど別室に連れていかれましたが、
可愛らしい服を着せてもらって戻って来て、3時間ほどは同室でした。
この産院も出産当日の夜は別室で、
翌日からは、日中は基本同室、夜は母親の希望で同室別室が選べたので、私は同室にしました。
シャワーを浴びる時や、食事(食堂で食べる)の時は、新生児室に預けるように言われました。

お礼

2014/10/02 22:22

mamigoriさま、こんばんは。お世話になっております。
4人のお子様がいらっしゃるんですね?LDRが
何かすら分かっておらず、調べていました。
それから、4人のお子様を出産されたときの事を
詳細に覚えていらっしゃるのを見て、当たり前なのかもしれませんが、
感動すら覚えました。
今、趣味でシナリオを書いているのですが、私は子供を授かれなかったので、
出産する女性の描写ができずに質問しました。とても参考になりました。
心より、感謝申し上げます。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2014/10/02 18:11
回答No.2

産んだのがずいぶんと前なのですが、
生まれたら、一応問題がないか見てくれて沐浴してすぐに分娩室で会わせてくれます。
当日赤ちゃんは乳児室に行きます。
自分はその後入院している部屋(個人病院で個室だった)
に連れて行かれます。
シャワーは許可があるまではできません。
次の日からは母児同室(同じ個室で赤ちゃんと過ごす)になりました。
母児同室でない場合はなどは授乳の時に会いに行く感じでしょうか。
そんな感じでしたよ。
赤ちゃんが未熟児だったり、産後の体調が悪いとそうできないこともありますが。

お礼

2014/10/02 22:25

kurukuru-maruさま、こんばんは。お世話になっております。
随分前でも十分です。参考になりました。ありがとうございました。

質問者
2014/10/02 18:06
回答No.1

 
生まれた直後に分娩室の中で母親に抱かれるのも良くあります
母親の体力回復の目的から新生児室に乳児はいますが、授乳時は母親の部屋に行きます
 
分娩室では家族も一緒に写真を撮ることも可能です
 

投稿された画像

お礼

2014/10/02 22:29

14330さま、こんばんは。お世話になっております。
ご回答の画像にビックリ!!
最近、ご出産なさったのでしょうか?
お顔が隠れてても、お幸せそうな雰囲気が伝わってきました。
赤ちゃんのお健やかなご成長を願っています。
この度は、ご回答、ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。