このQ&Aは役に立ちましたか?
胸のコンプレックス 女性の方
2015/08/23 22:29
胸のコンプレックスについてです。
出産して母乳で育てたのですが
乳輪が大きくなってしまったことと
色も濃くなってしまいました。
もともと色はピンク系ではなかったのですが…大きくはありませんでした。
私は勝手に母乳で育てると仕方のないことなんだと思っていました。
胸がたるんだりということはないです。
ですが先日旅行で2泊で温泉に3回入った時に
同じような色の人は全くいませんでしたし、大きさもみなさん小さかったのでビックリしてしまいました。
若い方も子供連れの方も年配の方も…
私1人だけ…と思うと恥ずかしさで
人には見せられないと思いました。
二人目を出産してまた母乳で育てるつもりではいますが
さらに大きくなってしまうのでしょうか。
そのような悩みをお持ちの方はおられるのでしょうか…
女性の方に回答お願いしたいです。
質問者が選んだベストアンサー
お気持ちわかります、気になりますよね。
私も気にしたころがありました。
でも私が子供を産んだ時も産婦さんでは乳輪が濃い方、大きい方が大勢いました。
私よりもかなり大きい方もいましたので本当に個々で様々だと思ったものです。
とても大きい乳首の方もいましたし、、。
それでも色を気になさると思いますが、実は色が濃いのは女性ホルモンのせいだと聞いたことがあります。
乳輪が薄いのは子供世代と老女だと聞いたことがありますよ。
年配になると女性ホルモンが減るので再び色が薄くなるそうです。
今一番、女性としても機能が高いのだと思いますよ。
若い方ではまだ妊娠していないと色は薄いと思います。
年頃の人も結婚したり妊娠出産していないと薄いかもしれないですね。
もしかして薄い人は体が未成熟なのかもしれないです。
人に見せられないなんて言わないでください、それは勲章です。
いつの時代でも商売のためか体の普通のことをこと更に取り上げて不安をあおるようなところがあります。
でも体がそうなるというのは決して異常ではないですよ。
若い頃に産婦人科でアルバイトをしたことがあるので大勢の方も見ました、下も上も個人差が大きいですし、いろいろあって濃いのも大きいのもありなんです。
子育て世代はみんな濃い目ですしね。
お子さんも育ち大きくなりお母さんとしての機能が落ち着くと目立たなくなってくると思いますよ。
そして赤ちゃんがお乳を見つけやすいように黒くなる、と聞いたこともありますし、また授乳で傷つかないように丈夫にしているのもあるようです。
なので気になさらずに。
私は40後半になったので少し薄くなったかな、、でもまだ濃い目ですよ。
それよりもう垂れちゃっているし、、悲しい限りですよ。
こっちの方がみせられないです。
全然恥ずかしいことではないですので、どうぞ堂々となさってください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (5件中 1~5件目)
2人産みました。
子供が母乳と必要とする時期は大きかったですがだんだんと元に戻り
小学生の今では色素沈着はあるものの大きさは出産前とあまり変わらないと思います。
子育てが落ち着けば戻るんじゃないかしら?
年配の方が大きくなかったのはそういう事だと思います。
ただ、残念ながら形とか張りは戻りません。
私の妻が言っていることですが、基本的にバストの大きい方と小さい方ではバストの
面積が違うのと柔らかさが違うので子供が吸い付く面積が違ってくるのですよと
言っています。私の妻は胸が小さいので出産して胸が大きくなったといっても
ほんの短期間でまた元のサイズに戻ります。そして子供が吸い付く面積も小さいので
乳輪が大きくなる事はなかったですね。
バストの大きい女性のほうが乳輪が大きくなるのは普通の事であって、色に関しては
その女性のもつ色素に関係しているし、子供さんがどれぐらいの期間母乳を飲むかに
よっても違ってくるそうです。
私の妻の姉は妻曰く、バストが大きいから乳輪も大きいし、完全母乳でしたから
乳首や乳輪の色も濃くなっているとは言っていましたよ。
余り気になさないほうが良いかと思いますよ。それに妻曰く他人の乳輪の大きさや
色なんて気にしたことがないと言っていますよ。
気になるのは、バストの大きさと垂れ具合だそうです
お礼
2015/08/23 23:35
回答感謝します!
お礼
2015/08/23 23:34
ありがとうございます。
心強いです(;_;)