本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

子供に必要な検査を受けさせない親

2016/02/19 10:42

閲覧ありがとうございます。
アラフォー既婚女性です。
昨日、カテ違いで質問させて頂きましたが、もう少しご意見を頂きたく、再投稿させて頂きます。
回答頂いた皆様、ありがとうございました。

弟夫婦が、昨年産まれた子供に再検査を受けさせないので、困っています。
親の責任ですから、外野が騒いだ所でどうにもならないかもしれませんが、良い知恵をお持ちの方がいらっしゃれば、お力をお貸しください。

再検査は、聴力の検査です。
新生児スクリーニングで再検査となったらしく、生後6ヶ月位に検査を受けに来て下さいと言われたようです。
私の子供も難聴ですので、違うかもしれませんが、可能性は高い様な気がします。
ですから気になって、何度か「病院に行った?」と聞いたのですが、「予約が取れない」とか「具合が悪くなって行けなかった」とか、はぐらかされていました。
先日、母が尋ねた時は「嫁が可哀想だからと言って、連れて行けない」と言ったそうです。
母は、私の子供の事もあるので、「早く検査に行かないと。何なら母さんが連れて行くよ」と言ったそうですが、断わられたと言ってました。
母からは、経験者のアンタがしっかり話して聞かせなきゃ、と言われるのですが、既に一年間言い続けています。
最近では、弟に無視される始末です。

お嫁さんは、うつ病の傾向があり、もしも子供に障害があったら、受け止められずに症状が悪化するかもしれません。
しかし、お嫁さんと子供の検査は別問題です。
お嫁さんにとってショックな結果になっても、子供にとっては必要な療育を受ける機会になります。
それをどんなに話して聞かせても、弟は、無視。。
私の感覚では、必要な検査を故意に受けさせないのは、虐待に当たるんじゃ無いか、と思うのですが、違いますか?
放って置くしか無いのでしょうか。。
よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2016/02/22 07:38
回答No.5

弟のお嫁さんがうつ病なら検査を受けにいくのは難しいと思います。
子供さんの結果が悪かったら、自殺でもしかねない状態かもしれません。

先ずは急がば回れで、子供さんを何とかしたいなら、弟のお嫁さんの状態に配慮するというか心を寄せる態度を見せれば弟さんも話を聞きやすいと思います。

お母さんも受けさせたいけどお嫁さんが検査を受けにいかせる事ができる状態にはないことも同時に分かっているのかもしれませんね。
なので相談者さまが頑張って説得してくれたら何とかなるかもという、他力本願的な状態なのかもしれません。

ではどうするかというと、例えば「検査の結果はショックが大きいと大変だから、弟のお嫁さんには言わないから私が連れて検査にいくのはどうか?」とご提案になるのはいかがでしょうか。

それから「大きくなってから聞こえていないかもと弟のお嫁さんが確信したら、もっと早くに療育を始めていればという後悔から、お嫁さんの病状が悪化する可能性がある」事を話してみましょう。

弟のお嫁さんに立場からの言葉だったら受け入れやすいと思います。
それでも駄目なら、子供さんが大きくなって焦りだしてからしか無い気もします。

お礼

2016/02/24 12:08

回答、ありがとうございます。
弟を責めるばかりで、理解してあげることをしていなかったと、気付かされました。
お嫁さんはこれからの季節、体調の良くない事が増えるみたいですし、育児の疲れもあるのかもしれないです。
ただ、子供の事はどうしても時間との戦いになる、という思いがあり、キツイ言い方になってしまいました。
急がば回れ、ですね。
この一年が勝負だと思い、説得してみます。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2016/02/19 11:18
回答No.4

●私の感覚では、必要な検査を故意に受けさせないのは、虐待に当たるんじゃ無いか、と思うのですが、違いますか?

 ↑ その通りです。子どもも大人も誰でも健康で文化的な生活が保証されています。又、民法にも児童福祉法にも違反します。行政機関で具体的なことを相談されては如何でしょうか。

弟さんの奥さん、検査の結果が悪ければ受け止められない可能性があるので自分の子どもさんの病気の検査を放置するなんて、とんでもない「倒錯」した考え方です。失礼ながら精神異常です。(昔でいう分裂病)

このまま放置すれば、弟さん家族全員が訳の分からない宗教に傾斜する可能性もあるように思います。可能なら強引な手法でも何でもいいので弟さんのご家族の現状を改善する為の行動が必要だと考えます。

お礼

2016/02/20 15:06

回答、ありがとうございます。
やはり、虐待になりますよね。。
辛いですが、勇気を出さないといけないですね。
まずは、私の母に説得して貰おうと思いますが、それでも聞かない場合は、思いきって行政に相談します。
ありがとうございました。

質問者
2016/02/19 11:13
回答No.3

本人たちが連れて行かないなら代理人が連れて行くしかないのでは。
後回しにして解決する問題ではありませんので。

お礼

2016/02/20 15:00

回答、ありがとうございます。
そうですよね。。ですが、母の申し出は断わられてますし、どうしたら良いのか。。
おっしゃる通り、後回しにしていては、子供に不利益になるばかりですから、まずは母に話して貰おうと思います。
それでも聞かない場合は、、勇気を出します。
ありがとうございました。

質問者
2016/02/19 11:09
回答No.2

>虐待に当たるんじゃ無いか
虐待に近いとは思います

>放って置くしか無いか
子供の聴力だと言語習得とかコミュニケーションにも影響がでる気がするので
なんとかしたほうがいいと思いますが、質問者さんが言っても意固地になるだけだと思います。
個人的には両親、義両親が言うべきことだと思いますね。
お嫁さんのことなので義両親から言った方聞いいてくれやすいのでは?

お礼

2016/02/20 14:55

回答、ありがとうございます。
お嫁さんの親は離婚されて、今は母親が弟夫婦と同居しています。
お嫁さんは母親にベッタリの依存関係で、弟が言うには「母親の意見は嫁の意見」らしいです。
ですから、「可哀想だから連れて行かない」のは、母親の意見でもあるようです。
おっしゃる通り、聴こえの障害はコミュニケーション、言語習得に多大な影響を与えます。
他者との関わりは、社会性を育てる上で非常に重要です。
早くなんとかしたいです。
姉である私より、母から話して貰った方が良いですよね。
母と相談してみます。
ありがとうございました。

質問者
2016/02/19 11:05
回答No.1

確かにこういったことは子供自身が持つ権利でもありますから、その機会を奪うというのは親として最低ではあります。が・・・・・・。
もう少し様子を見ましょう。
せかせばせかすほど頑なになりがちです。
遅くはなりますが、他の子供と明らかに違ってくると、焦りますから。
難聴なら程度問題で日常生活はどうにかなるケースもあります。
私自身がそうです。片方しか聞こえていなくて音域も両方狭い。けれど音大に行けるほど耳はいい・・・・。不思議でしょうけれど音楽家には多いんです。本当の音を聴けるとでもいうのかな。脳からの問題での難聴は補助器具でも聞こえませんし、聾啞ならまた別の療育があるのですから、まだ焦らないで見守ることです。治療法も多種ありますから、聞かれた時にはいつでも応えられる準備だけはしておいて、あとはそっとしておきましょう。
それしかないですよ。嫁の親に言うとかね。余計な!って言われちゃうと本気で検査に行かなくなってしまうともっと大変です。
質問者さんの方がお子さんの難聴のことには詳しいと思います。しかし「娘がかわいそう」という言葉はそのまま受け止めるべきでしょう。次の段階に行くチャンスを見逃さないようにだけしてあげることです。「いつでも相談に乗るから、予約も取ってあげるし、一緒についていくよ?」と見守る姿勢を崩さないことです。たぶん、まあないことを祈りますが、難聴だとするなら一年位で支障が出始めますから。もう少し時間をあげてください。

お礼

2016/02/20 14:44

回答、ありがとうございます。
聴こえは片耳だけ、音域も狭いけれど、音大に行ける程「耳が良い」。。不思議ですね。ご苦労もあったことと思いますが、回答頂けてとても嬉しいです。
時間を与えて、大丈夫でしょうか。
確かに、頑なになってしまって、私の話を無視するようになりましたので、今は何を言っても無駄かもしれません。
現在、喃語を話す時期なので、余計に大丈夫だと思っているのだと思います。パパは言える、と威張ってましたから。

私の子供は、新生児スクリーニングで再検査になり、再検査を受けた病院で医師が誤診した為に、発見が遅れました。補聴器を着けたのは2歳過ぎてましたから、言語聴覚士から「もっと早くに分かってればね~」と言われて、やり場のない怒りに震えた経験があります。
だからこそ、余計に腹がたつのです。
私の経験を聞いても、まだ時間を無駄にしていて。
苦労するのは子供なのに。。
ただ、検査すら行かない親が、きちんと療育に通わせて、教育の為の努力をするとも思えませんが。。

お嫁さんの親は離婚されて、今は母親だけです。母親もうつ病で、現在同居してますが、依存しあっている親子なので、、役に立ちません。
弟が言うには、母親の意見が嫁の意見、だそうです。
弟も手を焼いているのだろうと思いますが、父親としての自覚を持って欲しいです。
頂いた回答を参考に、私の母とも相談してみます。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。