本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

旦那の夜更かし

2016/04/14 03:27

現在妊娠7ヶ月の妊婦です。
夫の夜更かしで寝れなくて困っています。
夫は夜の6時頃帰ってきて夜中の2時頃まで起きています。
主にPC、スマホ、読書をしています。
ひどい時は12時近くになってTVゲームを始めて1時頃までやっている時も…。
もちろん音量は下げてもらっているのですがそれでも音は気になるし、少し暗めの照明に切り替えてもらっても暗くなければ寝付けない私にとっては明るいんです。
1Kなので他に部屋はないし、夫が寝るまで私も寝れないのでスマホをいじったり無理矢理寝ようとしても寝れません。
来月には引越しをするので部屋が増える分、寝やすくなるとは思うのですが…正直それでも最低1時には寝てほしいのが本音です。
ベッドに入ってくる振動だけで起きてしまって、そのまま寝れなくなる事もあります。
夜寝れない分昼間眠くなってしまって家事をしたくても思うように進まなく…ついウトウトと…
意志が弱い為に睡魔に負けて数時間寝てしまいます。
どんなに夜更かししても夫は寝坊せずに仕事に間に合う時間には自分で起きてくれますが、私も少し早めに起きて夫のおにぎりを作るので7時頃には起きなくちゃいけないんです。
この事で妊娠初期から何度も喧嘩をしているのですが、ごめん気を付けると言って少し良くなってもまた夜更かしし始めるの繰り返しで、私もどうしたらいいのか分かりません。
他の事でも大喧嘩をしたりしてて、イライラしてつい強い口調で怒ってしまい夫もストレスを感じているが分かるのでもうこれ以上喧嘩したくないんです。
この件ももう解決させたいです…

ここは私が折れて自由にさせてあげるのが最前なのでしょうか…

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2016/04/14 03:39
回答No.1

あなたのすべてに従わせる必要はないかなって思います。

今度生活に関して交渉のときには、私が2日一回しかお弁当作らなくても良い?(朝ご飯かな?)
とか昼間寝てしまって洗濯とか洗い物が夜までのこっていても怒らない?手伝ってくれる?
という条件を出してみては?

あなたが生活をちゃんとしたいのはわかりますが、旦那さんは夜更かしでストレスを解消しているのは明白です。それなら、お子さんが生まれれば夜中に強い旦那さんにミルクを手伝ってもらうとか、子供の夜泣きは任せるとか。いろいろ使える手はありますよ。

でも旦那さんを束縛して置いて、ストレス発散の方法もうばってあなたの型にはめて、それ以上手伝えってのもなんかちょっと酷いですよね。
正直そんな奥さんからそのうち離れたくなって、帰りは必ずコンビニで立ち読みしてからかえるとか、なってしまいますよ。

これから時間の感覚はがらっとかわります。
あなたも昼間寝ないのやっていけないときもあります。
なので旦那さんの自由もきいてあげる分、自分の生活も甘やかしてみてはどうですか?

お礼

2016/04/14 13:47

皆様、回答ありがとうございました。
色々なご意見を読んで全てベストアンサーにしたいと思ったのです…
その中でも、厳しい意見で考え方を変えさせてくれたこちらの回答をベストアンサーにしました。

夫に、更かししても大丈夫だよ。その代わりたまにお弁当(お弁当のおにぎりなんです)
作れなかったり洗濯物が残ってても許してね。
とお願いをしたら逆にごめんねと謝ってくれて、新しい所に引っ越すまでは気をつけるね!引っ越してからは起こさないように寝室へこそこそ戻るから!
と言ってくれました。

これからはお互いストレスを溜めないで助け合っていけるように、妥協したりしてもらったりしながらいい関係を築いていけたらなと思います。
また、夜に強いであろう夫にはミルク作ってもらったり、たまに夜泣きをバトンタッチして見てもらったりといい事もありそうですね。
前向きにいきたいと思います!

ありがとうございました!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2016/04/14 09:56
回答No.4

寝る前にPC、スマホを使うと目がさめてしまうので、それはやめた方がいいでしょう。
ディスプレイは実際は強い光を発しています。
脳が「朝か!」と思ってしまうので目が冴えてしまうのです。

音はたぶんきこえても寝れるんですけど、明かりは工夫するのがいいと思います。
ちょっとフードをかぶって寝るとかですね。

2016/04/14 08:24
回答No.3

まず妊娠している奥様に負担を掛けないという夫としても最低限の
マナーも守れない人なんですね。
旦那さんは女性が子供を産むということがどれだけ体力が必要で
精神的ストレスが赤ちゃんの成長を阻害することを分かっていないの
でしょうね。
妊娠した日から貴女が主体になった生活を送るべきであり、一日の
生活時間も貴女の体調と相談しながら考えるべきなんです。
妊娠しているときとしていないときで同じ生活は出来ない事を
ちゃんと旦那さんに伝えることです。
そして引越しする前にこれから父親として出産後の育児が待っている
事をしっかり伝えましょう。子供は二人で育てるものであって
一人だけに負担を背負わせるのであればそれなりの考えがあることを
ちゃんとご主人に話をしましょう。
夫婦としての決めごとを二人で決めてそれを守らせることも大事ですよ。
嘘でもいいからご主人に「早産になるかもしれないから私に負担を
掛けないでね」と言ってみましょう。

2016/04/14 07:32
回答No.2

テレビ画面は角度を変えてベッドにむかない方向に座るように設定する。

良質のヘッドフォンを使えば低音量でプレイするよりずっと楽しめるので、ヘッドフォンを買い与える。

どうしても起きれなかったといっておにぎりをいい加減につい打って憂さ晴らし。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。