このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/08/09 23:03
こんばんは、僕と嫁は34才で2歳の娘がいます。
共働き夫婦で、僕は土日祝休みの自営業と副業でネットの仕事をしています。
妻は不定休の夜勤ありの看護師です。
基本的に育児は一緒にやっており、嫁が土日仕事のときは朝から夕方まで一人で見ています。
娘は可愛いし育児も積極的にやっていて娘にも懐かれていますが、妻の夜勤のときが疲労困憊で精神的にも参っています。
娘からするとお昼はぼくと遊ぶ、寝る時はママと寝るとなってるので僕とは中々寝ずずっと泣きます。
一人の時間も月2回しかないので正直不妊治療をしてますが二人目は育てる覚悟がありません。
ですが、嫁は35すぎたら妊娠しにくいからと僕の気持ちは聞いてくれず夜の営みもしたくないのが正直な気持ちです。
嫁のことは好きだけどママとして好き、娘のことも大好きだけどこれ以上子供が増えるとメンタル的にも身体的にもやってく余裕がないためお互いの二人目の価値観が違います。
皆さんはこの場合でしたらどうしますか?
ちなみに嫁からも育児に関しては感謝されています。
今、イヤイヤ期で特に大変なので作るとしても娘が4.5才くらいになってからが理想なんですが嫁は一切聞いてくれないので困っています。
目的というか・・・
なぜ、お二人目を夫婦で望まれて不妊治療をすることになったのか?書かれていません
このQ&Aは役に立ちましたか?
ずるいかもしれないけど・・・
夫婦で、相手の意見を聞かないとか、今後の夫婦関係を壊す行為のような気がしますが・・・
そういう人とは、やっていけないなとなると思いますが。
一度、切れるふりをしてみるとか。「だから!精神的にきつくて、子供
もう一人とか無理なんだよ!何で人の話を聞かない!」と。
で、行為もしないし、不妊治療も協力しない。
協力しなければ出来ないでしょう。
言いなりになってたら必ず、夫婦として無理って思う時期、来ると思いますよ。
うちは、イヤイヤ期3日で終わりました。最初から食べて欲しい時には「食べなくていいよ」と言ってみたり、最終的には「イヤイヤ」言うと
「お母さんは、もっとイヤイヤ」って首を横に振って駄々こねてました。子供の方が諦めたみたいで、きっと、こいつ何、言っても駄目だって諦めたんだと思います。
「お父さん、一緒に寝たいのにな」って泣いてみるとか。(泣きまね)色々な方法をやってみると、効果の有ることも有ります。実験だと思って(いつまでも子供って訳じゃなく、親を見向きもしない日も、すぐ来るから)苦労を楽しんでください。今だけだから。
早ければ、幼稚園ぐらいで「お父さん、きら~い」とか言い出す子も
居ますから。頑張って、お父さん!
子供が増え兄弟姉妹が増えると子供たちで遊びます。もちろん今まで通り観ること必要でしょうけど手の掛け方は変わると思いますよ。
なんでも今はひとりで全部相手しなきゃならないという間違った思考回路になってるのでは?
例えばボール遊びするにしても子供ひとりなら必ず相手をしなきゃならなくなりますよね。
兄弟姉妹がいれば子供達で遊びます。
これだけでも疲労は変わると思いますが…
まぁ捉え方次第かな
小学生(高学年)にもなるともう自分で遊びにいっちゃいますからね。
面倒みるのも大変になったら地域の児童館でも連れていくと楽ですよ。
確かに子育ては大変。
でも大きくなれば手はかかりませんよ。
関連するQ&A
義母に孫をあずけることについて
主人の両親と私達夫婦は別々に住んでいるのですが、まだ子供か小さく買い物や家のこと、病院などなかなか行くことができず困っていました。 先日急遽私が病院にいくことに...
子供 可愛い盛り 何歳
子供が育っていくと、可愛くなくなるわけではないですが、どちらかというと成長を感じることの方が増えていくと思います。 そこで、子供(男の子? or 女の子?)が一...
もし子供に危害を加えたらと想像してしまう
生後半年の娘の母です。 娘が産まれた時から加害妄想が止まりません。 2階のベランダであやしながら、もし両手を伸ばし手すりから子を落としてみたら…、 調理中、手に...
子供が生まれてからの義家族間関係
一歳4ヶ月になる娘がいます。 娘が生まれてから、1番幸せであるべき時期なのに、家族間のいがみ合い?が絶えません。 事あるごとに、私か旦那の両親が長く子供と接して...
姪っ子の子供の名称
例えば兄弟の子供は姪っ子甥っ子と言いますが、その姪っ子甥っ子に子供がいる場合ってその子供は何て言うんですか?その子供も姪っ子甥っ子と呼ぶんでしょうか?
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。