本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

子供が掃除してくれるようにするコツ

2016/06/19 13:03

子供が進んで掃除してくれるようになるコツってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2016/06/21 20:16
回答No.2

掃除・・・・ですか?片付けじゃなく?
どちらにしてもゲームにするとか、気持ちよさの違いを実感させるとかでしょうねぇ。
子供って何歳ですか?それによっても違いますよ。
まずはいつも家庭内が綺麗に整頓され清潔であることが大前提。
やって見せ言って聞かせてさせてみせ、褒めてやらねば人は育たず
ですよ。
キーキー怒鳴っても効果はありません。
テーブルを拭くのを手伝ってもらう件については、そっちをお願い、ママと競争しよう!どっちが綺麗に出来るかな?とやってみるとか。
よくあるのは、おもちゃもおうちに帰ってねんねの時間だね~とおもちゃ箱に入れるきっかけを作るとかはやりますでしょう?

掃除は楽しい物だと思い込ませることが大切かな。
家事はめんどくさい物だと植えつけないことです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2016/06/19 13:32
回答No.1

こどもは強制してもやりたがりません。
整理整頓した状態が気持ちいいという感覚を覚えるまでは時間がかかります。
基本的に遊びの範疇として、親子で競争するようにするのが普通ですね。
初めは若干乱暴(箱の中におもちゃを片すだけとか)でも構いません。
競争する楽しみを覚えたら、次は丁寧にやるように仕向ければいいだけです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。