本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

小1娘 行きたくない

2017/05/09 17:37

入学して数日後、先生からの叱咤激励で登校渋り。
連休明けの昨日から、泣き暴れる娘を抱きかかえて
保健室登校です。

連休前に一度だけ休ませました。
その時は「今日だけだよ」と約束。
約束って言うのは娘にとって無意味な事。
「行きたくない!嫌だ!家にいる!」と
帰宅してすぐ泣き喚く娘。約束は完全に忘れてる。
というより、約束を守れる心境ではない。わかっています。
私も、堪えていた感情が爆発して、娘の前で号泣。
「悲しいのはあなただけじゃないんだ!」と。
これで少し娘をわかってくれるか?とも思いました。無駄でした。
また「明日休む」と言い出しました。
明日の準備もしないと言うので、昼寝の間に私がしました。

明日も、今日と同じように抱いて登校になるでしょう。
前、先生に相談した時は
「授業に出れば、元気にやっているから、朝嫌がっても
連れてきてください」と言われそうしています。

色んな投稿のレスを読んでると
「行きたくないのには理由がある。無理に行かせると逆効果」だったり
「休ませると休みグセがつくから休ませてはいけない」だったり。
正直、どっちが正しいなんて答えはないかもしれません。
娘も学校に行きたくない理由は漠然としていて
いじめがあったとか決定的な理由はありません。
理由がない以上、行くのに慣れてもらうしかないと思っています。

だけど、暴れて泣いて拒否する娘を強制的に連れて行って
本当にそれでいいのかと迷いもあったり。
娘の気持ちは尊重しなくていいのか?
「受け止めてあげる」「容認してあげる」
この意味がわかりません。
もちろん、帰ってきたら「頑張ったね」と抱きしめます。
今日どうだった?詮索もしていません。
娘自ら学校の話はほぼないです。幼稚園時代からそうですが・・。

支離滅裂になってしました。
いつか普通に登校できる日がくると信じて待っていますが
どっしり構えることが難しくなってきた私です。
今のこのやり方でいいのでしょうか?

回答 (8件中 1~5件目)

2017/05/11 14:16
回答No.8

彼女が行きたくない理由話したくないのなら、時間割などを一緒にみて「好きな授業」「好きな給食のメニュー」「学校の中の好きな場所(中庭で花が咲いているなど)」といった楽しみを一緒にたくさん探して「行きたい理由」をたくさんつくってみるというのはいかがでしょう。

お礼

2017/05/12 16:34

ありがとうございます。
前向きに考えるのも必要ですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2017/05/11 02:47
回答No.7

学校に行きたくないのであれば、無理に行かせることもないです。
必ずいかなればいけばない場所ってわけでもありませんから。

ただ、その分、学校の学習に代わるものを親としては用意してあげないといけません。
主に家庭教師などがわかりやすいですが、
もちろん、勉強といわれる知能教育だけではなく、
学校で学ぶはずの、集団生活能力や、他人とのコミュニケーション能力、日々の規則正しい生活や習慣、体力作り、健康管理など、将来、自立した成人になるための教育も必要です。

子供がわがままになるとか、甘えとかって、別に学校に行くいかないの問題ではなく、
今やるべきことをやるかやらかないってことだけです。
学ぶ場所や形がかわるだけで、本質の部分である、本来必要な教育をうけさせてあげればいいんです。

学校に行きたくないのなら行かないでもいいじゃないですか。理由も必要ないと思います。

まあ、理由が、勉強嫌いだからいきたくない、好きなことして遊んで暮らして寝てたい!って怠惰な理由なら、話は別ですけどねw

お礼

2017/05/12 16:34

ありがとうございます。
休ませてもいいんだと思うとこちらも気が楽になります。

質問者
2017/05/11 01:03
回答No.6

うちの息子も小3の時、一時的に不登校になりました。
「甘やかしすぎ」とか
「子供の事を理解しようとしていない」とか
色々な事を言われ、傷つきました。
何より、嫁が「自分のせいだ」と泣くのがつらかったです。

うちの子の場合は担任の先生の叱咤激励が原因だと思っていましたが
学校のカウンセラーは全力で否定しました。
学校側の責任というのは認めたがらないんだと感じました。
ただ、「入口と出口が違う」とも言っていました。
つまり、原因が除去されても改善しないことも多いと。
例えば、いじめが原因でいじめがなくなっても
登校するようにならないことも多いのだそうです。
改善策は今よりも愛情を注いでやることだと。
決して、今、愛情を注いでいないわけではなくて、
今よりももっと愛情を注いでやることだと。
私は具体的に何をしたらいいのかわからなかったので
早く帰宅して、落語の本を読んでやりました。
そして、自分自身を責めないという事でした。
つらいのは本人なのに、親の方が被害者意識を持ったらダメらしいです。
結局、カウンセリングでは具体的な改善策が明らかにならなかったのですが
不思議なことに、1週間くらいで一人で学校に行きだしました。
今から思えば、親の動揺が子供に伝わってしまっていたのかもしれません。
まだ幼いので「親が悲しむから学校に行く」などとは
考えられないのでしょう。

うちの場合は学校には無理に行かせなかったのですが
学校のカウンセラーから
「休みが長くなるとよけいに行きずらくなる」と言われ
次の日からは無理に連れて行きました。
学校に着くと普通なんですが
翌朝はやっぱり、行きたがらないんです。
でも、1週間くらいで急に「一人で行ける」と言い出しました。
やはり、自分を責めずに愛情を注いだのが良かったのでしょうか!?

本当に色々な事を言う人がいますが
気にしないで、自分を責めたりしないでください。
原因なんてきっと些細な事なんです。
あんまり参考にならなかったかもしれませんが
いつか、こんな事もあったねと言える日が来るといいですね。

お礼

2017/05/12 16:33

ありがとうございます。
今以上に、スキンシップを図り娘にとって最善の方法を
考えたいと思います。

質問者
2017/05/10 23:38
回答No.5

その女の子、非行に走らなければいいんだがな。
その子のお父さんのことが全く書かれていないけど、何してるの?
こういうのは母親だけでは役不足だ。父親も参加しないと意味がないよ。

その子にしてみれば下の子(弟?妹?)は自分を脅かす邪魔な存在でしかない。
家庭内でも孤立しているとすれば、わがままの1つや2つはしたくなるのも無理はないな。

家庭以上に学校にも居場所がないとなれば、大きな子供なら家出という手段をとる。でも小学校1年だと親に愛されたいという気持ちが勝るから、なんとしてでも親の気を引こうとする。それが登校拒否なんだと思う。

>「受け止めてあげる」「容認してあげる」
この意味がわかりません。

詮索もしていないとなれば、完全に放任なのだろうか?
過干渉の反対語は放任主義だが。これは小さい子にとって残酷だよ。
信用できない人には心の中など話せない。これはお子さんだけの話じゃない。大人になっても信用できない人にはなるべく話さないようにするじゃないか?

お子さんが中学生になってから、親が歩み寄っても遅い。その頃になると自立心からくる反抗期になるんで、
言うだけ逆効果になるよ。
お子さんに歩み寄るのは今しかないんだよ。
なんとしてでもお子さんの信用を得られるように努力しないと未来はないかな。

お礼

2017/05/12 16:31

ありがとうございます。
そういう考え方もありますね。
主人は協力的にやってくれています。

質問者
2017/05/10 22:01
回答No.4

小2の娘を持つ40代既婚男性です.

一番の問題は娘さんが「なぜ学校に行きたくないのか」を母親のあなたが理解しようとしていない点だと思いました.

「理由も無く不登校」って決めつけられているようですが,本当に理由が無いなら学校行くのを「泣き暴れるほど嫌がる」なんてあり得ないと思うのですが….
小学校1年生なら自分の気持ちをうまく言葉に出来なかったりすることもあるでしょうし.

それに,そもそも娘さんがお母さんのことを信頼していない感じを失礼ながら受けました.
娘さんとしっかりと向き合えていないから,だから何も本音を話してくれないし,その結果不登校の理由も把握できないのでは.

娘さんが「何でも話しやすい環境」を作る努力ってされてますか.
まずは一度,娘さん自身を全肯定してあげる日でも作ってみてはいかがですか.
例えば娘さんが好きな場所(遊園地とか?)に連れて行って目いっぱい一緒に遊んであげて,夜は娘さんの大好きな料理をおなか一杯食べさせてあげてはどうですか.
その上で,娘さんのことは大好きだけど,一方でとても心配しているあなたの気持ちを伝えてあげて下さい.
娘さんの信頼が得られれば,少しずつ本当のことを話してくれると思います.

また,いくら下の子のお世話が大変だからと言って,母親のあなたが子どものように号泣して要求を無理強いしようとするなんて親の言動としてあり得ません.そのことを娘さんにしっかり謝りましたか?

それと先生とはコンタクトを取っていると書かれていましたが,
担任の先生だって自分自身の都合の悪いことは親には伝えていない可能性だってあると思いますよ.

娘さんとの関係性を今一度,よく振り返ってみて下さい.

お礼

2017/05/12 16:29

ありがとうございます。
担任の先生は、やはり少し厳しい先生のようです。
なので、一番の要因は先生に言われた一言かもしれません。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。