本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

子供の寝かしつけに困っております

2017/08/28 05:20

子供の寝かしつけに困っています。

現在1歳9か月の娘がいるのですが、抱っこしないと眠れません。

一度寝かしつけても2時間ほどで泣いて、再び抱っこしないと寝付けないため睡眠不足でこちらもイライラしてしまいます


育児の経験がある方、抱っこしなくても寝かしつけるいい方法ご存知でしたら教えてください。

回答 (8件中 1~5件目)

2017/08/30 15:08
回答No.8

抱っこしてもらって寝る、が、ねんねの儀式のようになってしまっているのかもしれませんね。眠りが浅いタイプで、覚醒しやすいタイプなのかも。

抱っこしていても起き上がるのではなく、添い寝で抱っこみたいにしてみたらどうでしょうか。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

babycoのHacchiこと関本初子です。

睡眠は、お子様の基本的な生活習慣とつながっています。

寝かしつけ方だけで判断するのではなく、

たとえば、
十分に遊べているかどうか?
食事はしっかり食べているか?
入浴でほっこりできているか?

などとも密接にかかわっていますね。

十分に遊びきっていれば、夜に起きることも減るでしょうし、
おなかが満たされていればよく眠れるでしょうし、
といった具合です。

生活全般でお子様がぐっすり眠れる状態になっていくと、
自分から眠たくなって、少しのトントンでも寝つくようになるかもしれません。

1歳9か月のお子様、今の時期なら水遊びをすることや、
秋の季節は気候も良くなっていきますので、
お散歩で歩く機会をふやすとよいのではないでしょうか。

ママの子育て応援しています。

子育て応援プロジェクト babyco
Hacchiの子育てお悩み相談室 担当
保育士・保育アドバイザー 関本初子
http://www.baby-co.jp/

関本 初子(@okbabyco)プロフィール

babyco(ベビコ)妊娠・出産・育児を学ぶ!楽しむ!パパ・ママのための子育て応援サイト☆みなさまこんにちは!“子どもたちの笑顔のために”そのためには、“ママの笑顔”こそが一番大事だと考えています。b... もっと見る

2017/08/28 14:15
回答No.6

53歳・男性です。
育児を楽しむ感覚も必要なのでは・・・
私の場合、子供が幼少期の頃は出張が多く、週に2日程度しか逢えませんでした。
そんな時こそ、子供と接したいと思い、お風呂に入れたり夜鳴きも楽しく過ごしました。
1歳9か月くらいになれば、眠るきっかけさえ作ればOKです。
最初は、おしゃぶりつけて、眠りに付くまで抱っこしながら子供に声をかけるしかないと思います。
夜鳴きしても、おしゃぶりさえつけていれば、布団の中で声をかけながら、優しく胸をポンポンしていれば、安心して眠りに付くと思いますが。
そのうち、眠りに付いたらおしゃぶりを外します。
夜鳴きしても、優しく胸をポンポンして声をかけてあげれば、おしゃぶりも卒業します。
がんばってね^^

2017/08/28 11:28
回答No.5

私は添い寝(ふり)で、一緒に横になりました。頭をなでたり、手を握ったり。手を握り、握り返さなければどうやらしっかり眠っている様子です。大方は安心して30分以内に寝てしまいます。私は軽い寝息をたてて目を閉じて見せました。これはリズムを崩さないように気を付けると良いです。子供も聞いているからです。添い寝なら子供はそのまま眠れますし、親は眠った後に起き上がって用事ができます。時に疲労で本当に眠ってしまうこともありましたが、目を開けると、子供は目を開けてこちらを見て笑って何かを言っていました。常に小さいライトはつけていましたので子供も私が見えます。ただし添い寝で子供にかぶさってしまわないように、少し広めのベッドや布団が良いです。泣いたときにはすぐに駆けつけ、また一緒に添い寝します。頭を撫で、手を握り、時におでこをくっつける。母親はいろいろやることがあります。が、いつか頑張って良かったと思える日が来ますよ。

2017/08/28 07:46
回答No.4

育児を育てるのは大変な だけです・・

その 大変さを あなたが まだ 分かって無いだけだが?

あなたも その様に大変だったのを あなたの親は しっかりと育児したから あなたが育ったのです・・

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。