このQ&Aは役に立ちましたか?
子供の名前について。読めますか?
2017/10/24 19:47
子供の名前について。
下記の名前2つですが、読めますでしょうか?
(1)早良彩
(2)星菜
キラキラネームは避けたいのですが、画数を考えると、どうしても漢字が限られてしまいます。。。
よかったら、2つの名前の印象も教えて頂けるとありがたいです!
宜しくお願いします。
その他の回答 (14件中 6~10件目)
親の知性が欠けている。
という印象を受けます。
早良が名字で彩が名前みたいで
おもしろい。
星菜。干したナッパ。お漬物?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
こんばんは。
質問にお答えします。
なお、仕事で年間何百人の氏名を扱っています。
(1)は読めません。仕事上で必要になったらそもそも読もうとしないで本人に聞きます。
(2)は、せいな、ほしな、せな、のどれかでしょう。それ以外でも驚きません。すたなもあるかもしれないですね。
二つの名前の印象です。
(1)の印象は、「これって名前?姓名?」あるいは「どう読ませるつもりなんだろう?」という印象です。「典型的なキラキラネームだな」とも思います。
(2)の印象は「読み方はとりあえず3通り考えられるけど、これ以外読み方かもしれないな。どちらにしろ典型的なキラキラネームだなぁ」です。
ちなみに私個人としてはキラキラネームはそれほど嫌いではありません。
もはやありふれているし。
ただ、自分の名前をとても嫌っているつけられた本人は何人か知っています。
参考になれば幸いです。
まあ、読めないことはないですよ。すごく今風だな、と。
印象としては、読めさえすればキラキラネームじゃないってものでも・・・あと、おばさんになっても、おばあちゃんになっても、基本変わらないよね、名前って。