本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

もう1人産みたいのに…

2018/05/18 00:07

2人姉妹の長女として育ち、今は1歳5ヶ月の子供を育てています。

不自由無く育ててもらったのですが、母と反りが合わず常に母と妹、おまけの私…の感覚があって、妹がいつも優遇される事に理不尽さを感じていたのでとても孤独でした。

実家を出れば気にならなくなると思っていましたが、25歳で自立した後もいい大人なのにやっぱり人生の節目節目で妹ばかりが優遇され大切にされ続けている事が嫌でもわかってしまい、その度にモヤモヤした嫌な気持ちになっていました。

そんなこんなで、子育てしていても頼れる実母は居ないも同然で、義理の母にも何となく頼れないでいる状況です。
それで二人目の出産に踏み切れずにいます。
子供に私のような気持ちを味あわせる事になるんじゃないか…
周りのママ友は実母に頼らず育てている人が居ないので、頼る人が居なければという考え方に、少しとらわれてしまっているかもしれませんが、あれやこれや考えてしまって踏み切れません。

大人になって、私も母になったのに、過去、そして今も母から受ける影響が精神にダメージを与えているなんて情けないですが、この気持ちをどうにかして、前向きに2人目を産みたいと思って悩んでいます。

母と娘の関係で悩んでいる方や、頼れる人が居なくて2人目出産で悩んだ事のある先輩ママさんのアドバイスを頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/05/20 02:20
回答No.5

長女です。妹たちがいます。
私自身は3人子どもがいます。
母親との関係は大人になって
更にこどもを産んでなんとなく良好?になりました。

今は私の実家近くに住んでいますが
それまでの数年は両家実家とも遠方だったので
そもそも頼る気はなく
現在も近いけど同様で、しかも現役でみんな働いているので無理だし
やはり夫婦でなんとかなっています。
時々おかずをおすそ分けしてくれたりします。
そのぐらいでいいと思っています。

周囲がどうあれ、
自分がどういうかかわり方をしたいか?ではないでしょうか。
なんていうか私はドライな考え方かもしれませんが(;^ω^)
姉妹にも相性があるように
母娘にも相性があると思っています。
彼女も人間だし
必要以上に「母親像」を求めないようにしようと決めたのは
中学生ぐらいだったでしょうか。
其れから楽になりました。
色んな人間関係があって
母親ではあるけど妻で女性で、って考えると
「そういう質なのだ」となんとなく収まりがつくようになりました。
気分次第で当たられるのも
常に無意味に不機嫌なのも
「母親だから、ではなくそういう人なのだ。あるいはそういう時期なのだ。」
ということで。

あと頼れるのは母親だけではありません。
近所の他人の方が案外助けてくれたりしますし
公的なサポートも民間のサポートも
随分充実してきています。

>周りのママ友は実母に頼らず育てている人が居ない

環境もあるかもしれませんね。
私の周りは同居や近居の人もいるけれど
大抵頼らずに育てています。
それもあって、近所づきあいは大切にしていて
「できることを無理なくサポートしあう」ような関係づくりをしてます。

お礼

2018/05/21 00:37

ご回答ありがとうございます。
質問して、お礼のコメントをしているうちに、自分の本当の気持ちに気付く事ができました。
お子さん3人でお母様の手を借りずに育児なさっていて尊敬します!!
私は母に理想の母親像を求め過ぎていたようですね。自分はそこまで完璧な母親をできていないのに、自分の親にはそれを求めてしまうようです。
私は親に頼れないのに、妹は24時間365日頼っているというのにも不満がありました。
不満を言ったとしても、母はきっと改善してくれないし、諦めてみようと思います。
義理の両親はとても素晴らしい方達なので、いざとなればそちらに頼ったり、ママ友を増やして助けてお互いに助け合いできるような関係を作っていきたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2018/05/18 11:04
回答No.4

母と娘の関係で悩んでいる。頼れる人が居なくて

 <私と両親>
 私は、生まれてから、両親から特に目を掛けられた存在ではない。飯を与えられ、学校に入れてもらっただけだ。でも、それだけしてもらえれば、オンノジなのだ。

 私達兄弟を育てて呉れるために、日夜、暑い日も寒い日も、働いてくれた父と母の背中だけを見ながら、私は大きくなった。二人は小学校も満足に言っていない。無学なのだ。本なんか読んでいる姿など見たことも無い。

 無学ゆえに、足りないところは山程ある。でも、世界中で、最も尊敬している男性と女性だ。

 大学の卒業式の席に、二人が大学構内にやって来た。嬉しかった。無学の二人が懸命に働いて、息子を大学までやったのだ。二人ともきっと嬉しかったに違いない。

 私は、父にも母にも頼らない。二人にはそんな余裕も知恵もないからだ。しっかりした、自立した大人になるしかないのである。

 そういう意味で、成人式を終えてからは、両親に頼ったことは一度もない。私は、自立した真の大人なのだ。

 両親にとって、自分の産んだ子供から、成人してからも頼りにされるようでは、これほど不幸なことはない。

 どんな親であろうと、その子どもは人間力として、その親を超えなくてはならない。これば、子どもの義務だ。

 特に、子どもを持ってからは、人間は親なんかに頼ってはならない。親を頼る人間に、まともな子育てはできない。子どもを自立した人間に育てるためには、当然のことだが、とうの昔に、親離れしていなくてはならない。

 あなたも、しっかりと親離れして、お子さんを自立した立派な人間に育ててください。母は強しです。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・今は1歳5ヶ月の子供を育てています。
・不自由無く育ててもらった
・母と反りが合わず常に母と妹
・自立した後も妹ばかりが優遇され大切にされ続けている事が
・子育てしていても頼れる実母は居ない
・頼る人が居なければという考え方
・妹がいつも優遇される事に理不尽さを
・私も母になったのに、母から受ける影響が精神にダメージを
・25歳で自立
・その度にモヤモヤした嫌な気持ちに
・二人目の出産に踏み切れずに
・子供に私のような気持ちを味あわせる事に

お礼

2018/05/19 00:39

ご回答ありがとうございます。
周りのほとんどのママ友さんが上手く母親の手を借りながら子育てしていて、私にはかなりハンデがあるように感じていました。みんないいなぁ。と思っていました。

ご回答者様のご意見のように、しっかりと自立して生活する事が大人として、女性としての自信に繋がるのかもしれないと気付きました。
頼りたくても頼れないなら、諦めも必要ですね。
精神的にはまだ自立できていなかったから、こんなに悩んでいたのかもしれません。
自立を本当の意味でしていきたいと思います。

質問者
2018/05/18 10:15
回答No.3

私は三人兄弟の末っ子です(兄と姉が居ます)
末子だからと言って、チヤホヤと優遇されて育てられたかと思うとそうでも無く
私の両親はそう言った贔屓はしない人ですので、兄弟皆平等に接して来ました

ただ、末っ子の立場からすれば、そうでもないんですよね
まず、衣服は大概が兄の御下がりですし、子供部屋にしても
兄と姉は6畳一間だったのに、末っ子の私は4畳間です
もっとも、始めの内は兄と6畳間を共用していたのですが
兄が中学生になるとプライベート空間が必要だと言う事で
私が追い出されたって感じです

また、弟故に兄がコキ使います
たった2年先に生まれただけなのに、なんでこんな理不尽な思いをするのかと思いました

とりあえず、私が言いたい事は「隣の芝は青い」と言う事

貴方自身気付いていないだけで、貴方の妹様は違う思いを抱いていたと言う可能性はありませんか?
一度、貴方の御母堂、妹様と腹を割って話し合ってみるのも手だと思いますけどね

お礼

2018/05/18 11:32

ご回答ありがとうございます。
贔屓しないで育ってこられて幸せでしたね。
今子育てしていますが、絶対贔屓だけはしないでおこうと心に決めています。
母、妹と仲は良くはしていませんが、ケンカしている訳でもなく、そういった話し合いも過去にありました。話してもお互いの気持ちに寄り添う事はできませんでした。悪気無く、酷い事をずっとされていたとわかりましたが、そのあとは、悪気たっぷりに酷い事をしてくるようになりました。それが5年くらい前からです。友達や夫に相談しても、同情されるばかりで解決方法が見つからないまま今に至ります。
妹は結婚してすぐに妊娠しましたが、子供が産まれる前に離婚し、実家暮らしですので、どうにか母の機嫌をとったとしても、母が妹の娘にかかりきりで、助けを求めても無理と突っぱねてきます。
長くなり申し訳ありません。
消して贔屓はしない。そして兄弟、姉妹の間でパシりなどしていないか目を光らせるようにしたいと思います。

質問者
2018/05/18 09:54
回答No.2

転居先や都会で友達もいなくて2人以上の子育てをしている人は沢山います。近くにママ友がいなくても今ではネット上の同志はいくらでも見つかるので、励ましあったり情報交換したりできますよね。

今は妹とお母さんのことばかり見えているようですが、見てたって何も起こりませんよ。視界を別の方向に向けてください。

悪いことばかりに囚われて悲観的になるより、もう1人産みたいという未来に目を向けてそのためにはどうしたらいいか、を考えていきませんか。

私も外国で親も兄弟も友人の助けも情報もないネット以前の昔に2人の子育てをしました。言語もおぼつかない場所で情報が限られていたというおまけ付きです。何とかなりますよ。

お礼

2018/05/18 10:13

ご回答ありがとうございます。
普段は気にしない事にしていますが、それが悪いことのように感じていたので、今後もそれで良いんだと言い聞かせて、自分のメンタルを保ちたいと思います。
私の身近にご回答者様のような一人でも逞しく頑張っている方がいてくれたら、どんなに励みになるかと思いました。ネットでそういう仲間を見つけてみたいと思います。

質問者
2018/05/18 00:39
回答No.1

単に意地を張っているだけでしょう。母親に頼りたいなら今までの自分を
改めて、お母さんにちゃんと謝罪したうえで二人目の子供を産みたいと
思っていること、お母さんに頼りたいことなどをお願いしましょう。
つまらない意地を張って損をするのは貴女と貴女の子供ですよ。
母親として成長したいなら自分を見直すことです。
それが出来ないのであれば二人目の子供は諦めましょう。
昔から「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」と言うでしょう。
お母さんに話をしてお母さんの意見を聞かなければ一生悔いが残るよ。

お礼

2018/05/18 01:14

ご回答ありがとうございます。
母と私のこれまでを何も書けなかったのですが謝罪が必要になるような事は私は一切しませんでした。とにかく妹が手のかかる子で、私は母に迷惑のかからないようにしようと育ちました。
そしていつも私はおまけで孤独な気持ちを抱えていましたが、当時は長女はみんなそうなんだと思っていました。

実家を出て、周りに訊ねると違うんだ…と気付きました。私が結婚、出産となっても周りの友達の母親とは違っていてもう半ば諦めてはいました。

でも、今さら話合っても、母も高齢で疲れさせてしまうから…と思っていたところでしたので、話合いの必要はやっぱりあるなと気づかせてもらいました。

質問者

補足

2018/05/18 01:17

質問の補足ですが、本当に母に頼るのが良いのかそれも悩んでいます。
あまり関わりを持たないのも手だとは思っていますが、これでは本当に成長できないのでしょうか。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。