このQ&Aは役に立ちましたか?
仕事と家事育児の両立、自己管理について
2020/12/11 21:54
30代の母親です。保育園児の子供が1人います。現在パート務めです。
パートですが責任感のある仕事にやりがいを感じています。家事育児を全て自分1人ではできず、夫と分担しています。
身体的、メンタル面で余裕がなくなる事は多々あります。
“パートの身分で子供1人なのに、この状況は甘えではないか?体力なんて体を動かしてれば自然とつく。体を壊してでも仕事と家事育児をやっていた。息抜きなんてできなかった。”と言われました。
確かに息抜きしたり手抜きしたりしていますが趣味に没頭したりテレビや漫画を楽しむことはあまりできていません。
上記のような事を言われ、ショックでした。同時に古臭い考え方のように感じました。
皆さんは仕事と家事、自己管理をどうされていますか?シングルマザー、シングルファーザーの方はどうでしょうか?意見を聞かせてください。
回答 (4件中 1~4件目)
昔の自分の苦労と、今の質問者さんが手を抜けるようになった点とを比べたら、同じになるわけがないですよね。
昔は昔の苦労があって、今は今の苦労があります。
・食物アレルギーのせいで、お弁当が増えた。
・置かずの作り置きは嫌がられるので、毎日おかずを作る。
・不審者に気をつけながら、子どもを遊ばせる。
・子どもの大声ひとつにも、気を付ける必要がある。
・早朝・夜間の洗濯機NG。
ひとつひとつ違いをあげたら、キリがないです。
違う意味で、いろいろ考えなきゃならないこと、気を使わなきゃならないことでいっぱいなんですよね。
お母さんには、娘の今の苦労は見えていないのだと思いますよ。
昔だって、昔なりに息抜き・手抜きはしてきたはずです。
もしまったく息抜きも手抜きもできなかったというのなら、それはお母さんの性格がそうさせただけのこと。
「お母さんと、自分は違う」という考えは、持っていていいと思います。
ただね、母になって初めてわかる親の苦労というのもあるはずです。
ただ親の考えを突っぱねてしまうだけだと、お母さんもさみしい気持ちになるかもしれません。
よほど質問者さんの結婚生活に過干渉してくるなら別ですが。
親の苦労が報われるような言葉を、たまにはかけてあげてもいいかもしれません。
ウチの母がね、ときどき言うんですよ。
よそ様の話を聞いたりすると、わたしの育て方は間違ってたんじゃないかって。子どもに、余計な苦労をさせたんじゃないかって。
きっとお母さんも、迷ったり悩んだりしていると思います。
なので、ときどき気持ちを拾ってあげることは、悪くないと思いますよ。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
補足有難う御座います。
実母なら、突っ込んだ経験談を聞けば良いと思います。
ただひたすら我慢だったとは到底思えませんから、ホンマはどうやってん、正直に言うてみい~、って。
最初から「古臭い」って切り捨てるのは勿体ない。
それと気になる点。
貴女の心の中に、「子育てって、詰まらなくて退屈で面倒で時間ばっか喰われて苦痛でしかない」という意識が強い様に感じました。
こういう時は自分のお父さんお母さんを基準にして考えましょう
お母さんは何人育てて、どれだけ働いていたか、お父さんはどれだけ手伝っていたか
これを基準にして自分が頑張っているか判断されると良いと思います
お礼
2020/12/12 21:23
そうですね。
父は家にいることが少なく、仕事優先だったと思います。ただ子供を可愛く思う気持ちは感じ取れました。
母は父が家にいない分、家事育児をやっていた印象です。離婚後、仕事を必死で頑張っていたと思います。ただ母親の愛情が分からず、いつも怒られていた記憶があります。
お礼
2020/12/12 21:28
結婚前より小さい子供との接する事が苦手意識ありました。出産後も自分の子供が可愛くて仕方がない気持ちより、どう扱って良いのか?子供とどう時間を過ごせば良いのか?と思っていました。
その気持ちがまだまだ残っているようですね。