本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

5人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:研究上の指摘)

研究上の指摘についての疑問とトラブルの背景

2023/10/12 12:31

このQ&Aのポイント
  • 研究上の指摘について、自分の落ち度か相手の誤解か迷っています
  • 問題の人物は、議論を人格攻撃に結びつける人で、指導教員に相談しにくい状況
  • 質問でA・B理論の内容について問い詰めたが、相手は変化に重点を置いていると主張
※ 以下は、質問の原文です

研究上の指摘

2008/12/26 20:33

研究上の指摘について、一方的に自分の落ち度にされてしまったかも・・そんなご経験ないですか?私がまったくずれた質問をしたのか、それとも、相手が私の言うことを誤解してしまっていたのか、迷っています。皆さんのご意見を賜りたいのです。すこし回りくどい上に、個人名が特定される恐れがあるため、分かりにくいことをご容赦ください。相手が、議論=人格攻撃・作品の中傷と直結させてしまう人で、ざっくばらんに話せない。指導教員にかげで相談に行くのもなんとなく気が引ける。そこで、ここでの質問とさせていただきました。

問題の人物(には、ある歴史上の人物が展開した理論についての研究をしています。先行研究では、<A・B理論の内容を詳細は~である><Aという理論の前提にはBという理論があった>という二点が明らかになっています。私が率直に思うところがあって質問したのが気に入らなかったのか、その人を怒らせてしまったようなのです。

トラブルが生じたのは、以下の点においてです。<当初はA理論を重視していたのが、B理論に重点を移した>というのが論文の趣旨。けれども、私は「扱っているA・B理論について、あなたなりのことばで言うとどういうことか」「あなたの説明では、A・Bという理論の理解が先行研究とは違うと言われる。けれども、資料の第何章の何ページのどこの部分に即してそう言えるのか」と質しました。というのも、新しいことは<AからBへの変化>というだけで、A・Bの中身は、先行研究で十分に理解可能であったからです。

けれども、問題の人物は、いろいろな研究書を挙げて質問者の勉強不足を補えと叫びだすわ、「自分の論文の意図はAからBへの変化であり、
各々の中身ではない」と言い張り、しまいには「A・Bの説明なんて本人じゃないから分からない。自分はイタコじゃないんだ。」と言われました。

もし私の落ち度があるなら、率直に謝るつもりです。仮に相手の誤解なら、冷静に説明する努力をします。

回答 (1件中 1~1件目)

2008/12/26 20:54
回答No.1

正直、質問の内容が抽象的過ぎてよく分からないんですが…


とりあえず、私は質問者の方の指摘は人格攻撃や中傷とは無関係で、ただ単に内容について指摘していると思います。

>自分の論文の意図はAからBへの変化であり、各々の中身ではない
>A・Bの説明なんて本人じゃないから分からない。自分はイタコじゃないんだ
ということは、この人はその理論の中身について全く理解していないということです。そんなことで理論の変遷とか言っていいのかよ… という印象を受けます。

ただ、ちょっと質問者の方がその人を普段から良く思っていないような印象も受けます。そのことをその人が敏感に感じ取ったということも有り得るのではないでしょうか?


確かに、研究発表での質問や指摘は時にえげつないものもありますが、質問者のされたような質問は他でも充分想定される質問内容ですし、その程度に回答できないような研究は意味ないと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。