本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

うつから大学院再挑戦へ

2009/03/04 19:12

私は理系で4年制大学を卒業し、他大学の大学院に進学しました。
ある日、同じ研究室の友人が私の様子がおかしいことに気付き、私を心療内科に連れて行ってくれました。
私は重度の抑うつ症と診断され、診断書を指導教官の下へ持って行きました。
すると、「お前は研究室や俺のせいにする気か?全部お前のせいだろう?」と言われ診断書は破棄されました。
その後、主治医の助言もあり、退学することにしました。
「うつが理由の退学は認めない。」と指導教官に言われ、退学理由は「就職のため」となっています。
指導教官には「早めに机を片づけろよ。」と言われ、それが最後の言葉でした。
助教の方からは「自分がつらくない場所を見つけようね。」とアドバイスを頂きました。
その後、自宅で通院治療を続けて今に至ります。
大学院の友人からは「指導教官に問題がある。君は悪くないと思う。」と励ましてくれました。(私にはうつに至った記憶がほとんどありません)
私としてはもうどうでも良いと思っています。
私のストレス耐性にも問題があったのだと思います。(友人は「教授はああいう人だから。」と納得して研究を続けています)
その後、助教の方に相談に乗っていただき、別の場所で大学院をやり直す決意をしました。
皆さんに相談したいことは、次の指導教官に大学卒業から現在までの空白をどう説明するべきかです。
上記の通り、診断書は残っていません。退学理由も「就職のため」となっています。
本当は助教の方に聞ければ良いのですが、最近になって連絡がとれなくなってしまいました。(研究室から学生がどんどん離れていってしまい、大変なのだそうです)

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/03/04 19:26
回答No.1

これはあくまでも私の考えなので、参考程度に聞いていただければと思いますが


ごまかさずに正直に話をした方がいいかと思います。うつになったから…と言わずともその研究室に合わないと思った のようにその研究室と合わないために中退したということを正直に言った方がいいかと思います

というのも似たような研究室に行く予定なのでしょうから、どの道その教授から話は伝わってしまうでしょう、よって下手にごまかすよりも正直に話した方がいいかと思います 下手にごまかして2年以内にバレてごたごたするよりも、初めに話して理解してくれるところを選び、二年間安心して研究した方がいいかと思います

また、正直に話したとしても 現状として、その研究室から学生がどんどん離れているというところから、その教授に問題があると理解してくれる可能性は高いかと思います

よって、私は正直に話すべきかと思います


まあ、確かに診断書がない というのが微妙ですが あれって、心療内科側にはカルテが残っているはずですから確認できないのでしょうか? ちょっとそこらへんは詳しくないのですが

お礼

2009/03/04 19:54

ご意見ありがとうございます。
現在、気分が落ち込むことはなくなりましたが、
自分を信じられなくなり、教授というものに少なからず恐怖心が芽生えてしまったので、アドバイスをいただけることは本当に嬉しく思います。

私も個人的には正直に話した上で受け入れてもらえるのが幸せだと考えていました。
ただ、辞めた研究室の教授からは、「うつについて絶対に口外するな。敬遠されるから。これはお前のためだ。」と言われていました。
何が正しいのか判断がつかなくなってしまい相談した次第です。

あと説明不足で申し訳なかったのですが、「大学に診断書が残ってない」というのが問題かな?と考えています。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2009/03/04 19:49
回答No.2

#1のお答えには書いてありませんが、心療内科の医師に頼めばいつからいつまでウツであったことを証明する書類を出してくれます。もし本当に必要なら医師に申し出て下さい。
でも通常は「病気療養」と書けば済むことです。
困った指導教官に当たりましたね、同情します。我が身に置き換えて人ごとではないです。私も就職直後の研究室主催者は「バカ」でした。逃れるために出向したりして「ウツ」をひどくしました。出向から還ったら「バカ」は辞めていたので、俄然元気になりました。
聞くところによると「バカ」は高給で知り合いの中堅化学会社の「研究所長」に転出したのですが、そこで馬鹿さ加減にあきれられ一年で失職し、昔の知り合いの特許事務所で特許作りの助手をやっていたそうです。そろそろ死ね!
今度は、予め研究室に行って教授の人格を院生に直接聞いてから選んで下さい。お願いします。

お礼

2009/03/04 20:03

アドバイスありがとうございます。
研究成果は一流の教授なんですけどね。
ついていけない自分が悪かったのかと思い悩んだ時期もありました。

研究室から学生がいなくなり始めたのは私が入学した以降ですのでどうしょうもありませんでした。
ただ、研究室訪問に行った時、研究生と話させてくれなかったことに疑問を持たなかったのは完全に私の落ち度でした。
(噂によると、悪い噂は流さないように口止めされていたようなので結果は同じだったのかもしれませんが)

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。