本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:九州工業大学 生命体工学研究科 脳情報専攻)

九州工業大学 生命体工学研究科 脳情報専攻:進学に関して気になること

2023/10/12 13:24

このQ&Aのポイント
  • 九州工業大学 生命体工学研究科 脳情報専攻への進学はいかがですか?
  • 九州工業大学 生命体工学研究科 脳情報専攻には良い情報も悪い情報もあれば教えてください。
  • 九州工業大学 生命体工学研究科 脳情報専攻の博士課程まで進むことについてどう思われますか?
※ 以下は、質問の原文です

九州工業大学 生命体工学研究科 脳情報専攻

2009/05/03 01:32

私は現在、院への進学を考え、九州工業大学 生命体工学研究科 脳情報専攻への進学を考えています。この学校に関しまして、良い情報、悪い情報どうなものでも構わないので、何かしら教えてください!また、この学校の博士課程まで進むのはどう思われますか?

回答 (2件中 1~2件目)

2009/08/01 19:32
回答No.2

当大学院の別の専攻に在学しているものです.


勉強するための環境は整っています.
就職に関しては,九工大という名前は企業側は知っているが,生命体が有名じゃないので,他のキャンパスの院と比べると企業からの推薦の数も少ないです.

ドクターは入学したい意思があれば,問題なく進学できます.
ただ,博士は別なところの方でもいいと思いますが,恥ずかしくはないです.

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/05/11 20:46
回答No.1

何でもかまわないと書かれるとかえって迷ってしまいます。質問者さんは脳情報専攻で何を研究するか、研究室を絞る程度には決めているのでしょうか?
博士後期課程まで進学する場合、研究向けに就職するつもりであれば大学名や専攻名というより、指導教員およびその研究室での研究内容が影響大きいです。なので「この学校の博士課程まで進むのは」という質問の回答は難しいです(他大学院でも同じです)。
研究内容がある程度絞れているなら研究室に行って(大抵は要予約)直接聞いてみることをお勧めします。遠ければメールでも仕方ないかもしれませんが。博士後期課程進学予定者は修士修了予定者に比べてそれほど絶対数が多くないので、それなりにきちんと応対してもらえると思いますよ。

お礼

2009/05/11 23:55

確かに何でもいいでは回答しづらいですよね、申し訳ない。
HPやパンフレットなどにはない、地元地域での評判だったり
大学関係者や企業関係者の方等の裏話的な情報を知りたいと
いうのと、すでに希望研究室の先生には連絡をとり話をさせて
もらってはいるのですが、これまた裏話的な情報を知りたく
質問させてもらいました。「○○研究室はやめとけ」など(笑)

回答頂いてありがとうございます!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。